ブナズィア🇷🇴

2023年8月2日〜3日


ルーマニアの首都ブカレストにやってきました


ブカレストを調べた時にまず目についたのが

トップに載せた堂々と建つ宮殿のような建物


そうなんです。ここは議事堂宮殿✨


大きな会議などがない時は英語のものですが

館内のツアーをやってるとのことなので

参加してきました!

私達は13:30の回に参加し、

1人60レイ1920円でした。


中に入るといきなり廊下がお出迎え

とっても綺麗で色合いも素敵💓



そしてここはスクリーンなどに資料を映しながらの

会議も行えるホール

普通にオーケストラとか見る会場のようで

びっくり!

シャンデリアはルーマニア産のクリスタルが

使われているらしくキラッキラ!




基本的には全て会議室なのだけれど

もう上から下までこんなとこでやってるの?

ってお部屋ばっかりでみんなポカン😮


ちなみにここは女王様?お妃様?の

お部屋だったらしくよく見ると色合いが

ピンクマーブルのタイルが壁紙に使われてたり

ピンクが基調だったりで可愛い


廊下もご立派



そしてここは写真よりも実際はすごい大きくて

上の天井窓はヘリコプターが入ってこれます

的なことを例えで言っててひえ〜って感じ


照明から家具からカーテン全て王宮


そしてここは国際会議にも使われるらしい

60席くらいかな?あるみたいで

確かにドラマとかで見るやつ〜って思いつつも

やっぱり目につくのはシャンデリア


中庭も素敵💓





そんな感じの議事堂宮殿ツアーでした♪

おすすめです😌


続いて少し街歩きです!


聖アントニー教会

"Saint Anthony" Church


レンガ造りが細かくて素敵な外観!

かと思えば中は黒と金!って感じの内装なので

ギャップがあります


Cărturești Carusel

世界一美しい本屋さんって言われてる場所!


確かに本屋とは思えない内装に、小物も

売ってたりと見てるだけでわくわくする!


The Church of the "Stavropoleos" Monastery

個人的にはここのスタヴロポレオス教会が

歴史感じるフレスコ画があるのと、

中がキラキラの派手さはないけど

細かなフレスコ画がばーっと一面に描かれたり

してるので他とは違くておすすめ!

これがルーマニアらしい?のかな??



Memorial of Rebirth

こちらは革命記念碑で、ルーマニア革命によって

共産主義が終わったルーマニアの象徴的なもの

別日にルーマニア革命博物館も行ったので

なんだかここの革命広場も今見ると

重々しく感じます。



そしてルーマニアの凱旋門!

正直交通量すごくて近づくのが難しかった事もあり

あんまり詳細には見る事が出来なかったのですが

シンボルらしい佇まいの印象を持ちました

(パリの凱旋門はどんな感じなのだろう)


その後は凱旋門の横にあるめちゃ大きい


King Mihai I Park (Herăstrău) CA

という公園でおっきい湖を見てのんびり

過ごしました

きっとこれが正解の過ごし方!!




*****


またまた久しぶりに知名度があまりない国

ルーマニアにやってきましたがどうですか?


知名度がないほど掘ってみたくなっちゃうのは

なんででしょうか?

結局ルーマニア一つの都市にいる時間は

短いんですが、5日間かけて5つの都市に

行ってきましたので、2つの都市を

まとめながら!!

ルーマニアの良さをお伝えできればと思います♪


ムルツメスク🇷🇴