どうもどうも、昨日ぶりの更新です。

 

最近は将来の資産形成のために投資の勉強をしています。

監査法人の投資について触れると、結構厳しい感じです。ざっくり言うと、独立性という観点から

基本的にクライアントの株は保有できないようです。なぜかというと、クライアント先の株を持っていると株価を下げたくないあまり、監査に影響が出てします可能性があるからです。(また、クライアントの株価に影響を及ぼす重要な秘匿情報を知り、それを基に株を売買するとインサイダー取引で刑務所行きですよね。)

 

勉強の内容は投資信託です。投資信託は低リスク低リターンなので初心者にはおすすめらしいです。

資産の土台を作るためにも投資信託でゆっくりと確実に資産を形成しようと思っています。ただこの投資信託にも僕の属している監査法人ではルールがあって、法人のリストにあるファンド(運用先かな?)でないと保有はできないのです。

個別株と違って特定の企業と関連があるわけではないのに、厳しいな~と思いました、、、

 

僕がUSCPAを目指したのはこういうステップです。

①投資、企業のビジネス動向に興味がある→②財務諸表が読めるようになりたい→③簿記??→英語も欲しいなあ、じゃあUSCPA勉強しよう!

 

なので、あまり監査法人と投資の関係性は見ていませんでした。(かなりバカでした笑)

これから監査法人に入ろうと考えている方はそこも踏まえて意思決定をしてくださいね!どの監査法人に入ろうか迷っている方はこの観点で決めるのも割とありかなと思いました。法人によって株保有に対するルールが違うので。

 

また、監査法人は年収が高いと言われています。まあ確かにそうですね。でも一般事業と違って、株の保有に制限があるから資産形成という点では不利なのです。なのでそういった理由でUSCPAを目指すのであれば、個人的にはあまりオススメしませんね。

USCPAをとって監査法人に入るべきかどうかの個人的な意見はまた今度書こうと思います!(あくまで私見ですが)

 

僕は監査法人にずっといる予定は全くないので、将来投資は必ずすると思い、それのためにも今から勉強するのは悪くないかなと個人的に考えています。いやー、投資を実際に経験している同世代くらいの人と知り合いたいですね。誰か紹介して―(笑)