まったりしたオリッvsロッテ中継を
薄目で見終わった後で
YouTubeで何これ?ちう動画を見つけてしまう。
す、杉谷、何やっとん?
選手総出でキツネダンスを踊った後、
なぜか超満員の球場で杉谷が打席に立って
ヒット打って、この騒ぎ。
Savannah Bananasって 何?
調べて驚いた。
アメリカにはとんでもない野球エンタメ「Banana ball」が登場していて、
しかも今やチケット入手不可能というくらいの人気なのだ。
MLBの不人気球団の試合は閑古鳥なのに・・。
野球って若者にまったく人気ないのはよくわかる。
「長い」「テンポ悪い」「退屈」「暗い」「真面目」「地味」・・。
そら余程のマニアしか見ないわ。
私はプロ野球全盛期に幼少期を過ごした世代で
ある程度の年齢だし、
くそ長い試合やペナントレースにも長年の習慣で耐えているが、
本音を言えば、98%は退屈だ。
それがまたいい、とか言ってたけど、そろそろ。
野球本まで出しといて、あれやけど・・。
それが!まだ短時間しか調べてないけど
Bananaballはすごい。楽しい。
まあ真面目な人は怒るだろうけど、
試合途中に本格的なダンス(審判も参加)が始まったり、
野手はバク転キャッチが当たり前だし、
こーんな投手がいるし(打席にも!立つ)
試合にはその土地のレジェンド選手も登場するのだ。
なんとアダム・ジョーンズ! ボルチモアなのでね。
おふざけと思いきやとんでもなくて、
選手は全員大学やマイナーリーグ野球経験者で
プレイの質が異様に高くて、それを笑いに昇華するという
高レベルなエンタテイメント。
ルールも秀逸で主だったところで言えば
・試合は2時間で終わり
・バント禁止
・観客がファールを取ればアウト
あと色々とんでもルールがあるらしく、
それはこれから勉強する所存。
とんでもないものを知ってしまった。
明日から日本のプロ野球、見れるかなあ?
興味ある方はぜひYouTubeでBananaballで検索すべし。
ふざけるな!と怒っても
私のせいじゃないからね。