家系図絵巻のかわら版

家系図絵巻のかわら版

家系をより深く読み解くためのまめ知識や、
現地調査や講演会で見たこと感じたことを
気楽にお知らせしたいと思っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素敵なご縁で家系図を
作らせていただいた皆様へ感謝。
そして、広島から全国の皆様へ、
家系図の作成を通じて感動の歴史ドラマを
家宝として伝承していただきたく
日々奔走しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今回の家系図の現地調査は、
四国の香川県高松市へ
先祖の家を訪ねるリムジン後ろリムジン前

現地では、お嫁に行かれた
娘さんと会うことができ、
色々と詳しい話しが
聞けました。

その中で依頼者が
知らなかった事などもあり、
「どんな家だったか不安だった」と
感じておられた依頼者の悩みも、
全て解決する話しが聞けました。
これで、依頼者に
記録を残す事が出来ます。


最後に、
ご先祖にお礼を言って
お宅を後にしました。

現地での調査でしか知りえない
家族の歴史や思いを、
依頼者にお伝えできる事は、
家系図作りの醍醐味であり、
私達の喜びでもあります。

 

 

あなたは、先祖何人知ってます?

興味があれば寄ってみてください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素敵なご縁で家系図を
作らせていただいた皆様へ感謝。
そして、広島から全国の皆様へ、
家系図の作成を通じて感動の歴史ドラマを
家宝として伝承していただきたく
日々奔走しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

引き続き、家系図の調査で
山陽小野田市を巡るリムジン後ろリムジン前

ご先祖の痕跡はなかなか
見つからなかったが、
とある神社の玉垣に、
家系図に出てくる
ご先祖の名前が
多数出てきたグッド!

 



依頼者に確認してみたところ、
どうやらご存知なかったようで、
驚いておられましたびっくり

兎にも角にも
見つかって良かった。
これで家系図の中が
賑やかになるぞ爆  笑

 

 

あなたは、先祖何人知ってます?

興味があれば寄ってみてください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素敵なご縁で家系図を
作らせていただいた皆様へ感謝。
そして、広島から全国の皆様へ、
家系図の作成を通じて感動の歴史ドラマを
家宝として伝承していただきたく
日々奔走しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

家系図の現地調査で、
山口県の山陽小野田市にある
ご先祖の菩提寺を訪問。
お墓に刻まれた
丸に梅鉢の家紋を探す。


3つあるお墓の内、
1つが本家のお墓と聞いているが、
住職さんのお話しでは、
その本家の人は、
もうこの地には

住んでいないとのことで、
現在は分家の人が
訪れているらしい。

ご先祖の歴史を遺すためにも、
家系図の中に写真を入れて
伝承していきましょう。

 

 

あなたは、先祖何人知ってます?

興味があれば寄ってみてください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓