闘病続くチャロ | 『猫徒然日記』

『猫徒然日記』

野良で一緒に生まれた雄雌2匹の日常日記です
・兄猫チャロ妹猫ココ、現在16歳
・リードなしでの外散歩
・吹雪の中の外出など、ワイルドな面が売りでしたが、、。
※2022年9月チャロが糖尿病になってしまいました。

 

熊しっぽ熊からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

チャロは、病院通いが続いています。

血液検査・エコーなどいろいろ

全体的に数値が悪くなってきている途中という事?

 

朝のインシュリン注射、食間2回のクレメジン速崩錠投与

私は、けっこうそこに縛られて圧迫感があります。

チャロは食欲旺盛、運動はしない”食っちゃ寝食っちゃ寝”

 

先生には”苦しくない生活・苦しまない最期”

をお願いしています。

先生曰く”まだ死ぬまでじゃない”

 

 

ココは、車庫暮らしから家暮らしになりました。

ココは不満たらたらで”車庫に帰すか、外に出せ”コール炸裂

寒いと病気が出るんじゃないかと要求は却下。

一週間経っても”仕方なく”がありありな家生活

家で鳴かれると、こっちも病気になりそう。

昨日も根負けして雨の中散歩に出ました。

外の何がそんなにいいのでしょう!

 

 

 

”時雨れる”

立冬・初雪と順調に冬階段を上っています。

暑い日は気温が急に高くなり、寒い日は気温が急に下がってしまう。

これも近年の異常気象の現れなのでしょうね。

 

ドウダンツツジの赤が見事で撮ってみました。

コスモスが、菊と一緒にまだ咲き残っていました。

空き家になった庭の柿

このまま腐っちゃうんでしょうね。

色褪せながら緑を保っている紫陽花

は、今が花盛り

 

クマ出没

・全国でクマ出没件数が増えているようです。

・クマに襲われたり、作物を荒らされたり、被害も甚大。

クマの駆除に反対の苦情も多いと聞きます。

・直接クマに被害を被っているかいないかで思いが分かれるのか。

・私はクマの出る地域に住んでいるので、駆除も仕方がないと思っています。

自分か、クマか、究極を迫られたら、、やっぱり自分が助かりたい!

これを突き詰めたら、戦争までいきつくのだろうか

 

・こちら現在の気温8℃。

・身体も縮こまって、気持も縮こまっています。

・冬のなりかけは、何年経っても嫌な気分になります。

・いよいよ天気予報に⛄のマークが出てきました。

・寒さ&雪に”慣れる”か”あきらめる”までが、、大変!!ショボーン

 

・タイヤ交換まだしていません。

・屋根の雨どいの落ち葉掃除もまだです。

・庭の枯れ草の始末もまだ残っています。

・晴れ間を狙って早くしないと雪が降りそう。

・やっぱり雪は元凶だよなー。ショボーン