夏を乗り切ろう | 『猫徒然日記』

『猫徒然日記』

野良で一緒に生まれた雄雌2匹の日常日記です
・兄猫チャロ妹猫ココ、現在16歳
・リードなしでの外散歩
・吹雪の中の外出など、ワイルドな面が売りでしたが、、。
※2022年9月チャロが糖尿病になってしまいました。

大雨の後、こちらは意外に涼しい毎日です。

列島の連日の酷暑、映像で見ているので、

”やっぱり夏は北国”

なんて思っているところです。

映像と音で、涼しさを・・・

弘前市藤田記念庭園落差13mの大滝

(全画面表示にすると、涼しさ倍増?ウインク

 

藤田庭園の涼し気な様子を見繕ってみました。

一昨日概ね曇り風があって日蔭は心地よい日でした。

 

庭園を覆う曇天の空

赤いとんがり屋根の洋館があって、私的には『嵐が丘』の雰囲気。

古ーい昔の物語エミリー・ブロンテの『嵐が丘』

池に写り込んだ風景

・水辺はやはり涼し気。

・大雨の影響で、水が濁っていて、ちょっと残念。

杉林の足元に咲いていた紫陽花

ここだけ別世界のようなひんやりした空気で心地よかったです。

 

その他の”涼し気”な感じ紹介

弘前駅前『アートホテル弘前シティ』のれん?ブラインド?

木製のりんごが地元らしく、揺ら揺ら感がとても涼し気でした。

・冷房が効いているので、暑さは関係なかったのですけど、気分で涼し気ってことで、。

『弘前レンガ倉庫美術館』ライブラリー

・郷土関連図書の閲覧、勉強、ワークスペースなどで自由に活用できるスペース。

・広々としたゆったりした演出で、落ち着く空間でした。

・人が少ないのも涼し気のポイントかも。ニヤリ

 お願い涼感少しは伝わったかな)

 

 

あしあと猫猫あしあと

チャロについて

写真とは関係ないんですが、チャロは、ホントいい奴です。

15年一緒ですが、、

誰かに怒ったところを見た事がありません

引っ掻かいたり齧ったりも聞いたことがありません

訪問客に隠れたりはしますが、

見つかっても”にゃん”と鳴くぐらいです。

喧嘩に弱いし一病ですけど、おおらかでいい猫です。

ココについて

これも写真とは関係ないですが、ココは得体の知れない奴です。

若い時3年ぐらい、日中を外で暮らし、夜だけ家で寝ていました。

は、日中を車庫の2階で暮らし、夜だけ家で寝ています。

昔っから”人間ぎらい””猫ぎらい””犬ぎらい”らしいです。

今も出会ったら、誰彼かまわず ”シャー” と唸っています。

どうも私を”しもべ”に思っているうようです。

なんか知らないけど、

私は、チャロは怒れてもココは怒れないです。

 

今朝は、東風が強くて、涼しいを通り越して寒いくらいでした。

・この先、雨は降らない予報ですし、梅雨明けも近いのかも。

 

・昨夜の猫散歩では、ヒグラシが鳴いていました。

・アブラゼミなんかが全然聞いていないのに、ヒグラシ?

 

・今日から学校は夏休みのようです。

・でも、いつからか、夏休みでも日曜日でも、子ども遊ぶ声は聞かなくなりました。

・田舎は顕著に過疎化に少子化だものねぇ。

 

・またぞろ、コロナ感染者が増えてきているという噂です。

・メディアに数字が載らなくなったので、結構安心していましたが、危ないのかな?

 

・昨日、歯科に定期検査で行ってきたんですが、だいぶ値上がりしていました。

・待合室のTVに、「昨今のあれこれの高騰でやむを得ず、、、」とか何とか、、。

・やっぱりね!!