育脳ピアノレッスンの教科書
ひたちなか支部です。

 

 

            ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ

⇩ ⇩ ⇩

音譜ホームページ音譜

 

歳を感じる瞬間…ございますか?

 

 

【認知症は予防できる】認知症の初期症状・予防対策法

 

 

2021年9月の総務省統計局の発表によると

 

日本の高齢者人口は3640万人

 

高齢者人口率は29.1%だそうです

 

平均寿命も伸び嬉しいことです

 

しかしそれに伴い気になるのが認知症問題

 

認知症は誰にでも起こりうる身近ものですので

 

いざという時の為に基礎知識など

 

知っておくと慌てず対処できると思います

 

 

そもそも認知症とは

 

加齢に伴う病気

さまざまな原因で脳の細胞・働きが

悪くなることにより

記憶・判断力などの障害が起こり

意識障害はないものの

社会生活や対人関係に支障が出ている状態が

およそ6ヶ月以上継続している状態です

 

一度発症してしまうと

元の状態に戻すのは難しく

治療は進行を抑えることしかできないので

日頃から予防を意識することが大切です

 

 

 

    

【認知症の初期症状のチェック項目】

 

①同じことを何回も話す・尋ねる

②物を置き忘れが増え、よく探し物をする

③以前は出来た料理や買い物に手間取る

④お金の管理ができない

⑤ニュースなど周りの出来事に関心がない

⑥意欲がなく趣味・活動を辞めた

⑦怒りっぽく疑い深くなった

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

認知症には

中核症状行動・心理症状

の2つの症状があります

 

 

中核症状

 脳の神経細胞が死んでいくことで

 直接発生するような症状

 

記憶障害

① ②(チェック項目)

実行機能障害

③④

見当識障害

理解判断力の障害

感情表現の変化

 

行動・心理症状

 性格や環境人間関係などの要因が

 絡み合って起こるうつ状態や

 妄想といった心理面、行動面の症状

 

引っ込み思案・全てが面倒に

妄想・オーバーな訴え

⑤⑥

 

 

 

 

※もの忘れについて

「加齢によるもの忘れ」と

「認知症によるもの忘れ」

は違うということも

知っておいていただきたいので

詳しくは下の動画をご覧くださいね

 

 

【認知症対策・予防】

 

1食生活改善、日々の運動、禁煙

 高血圧や糖尿病などの生活習慣病は

 アルツハイマー型認知症のリスクを高めます

 (糖尿病の場合2倍リスク!)

 動脈硬化・脳梗塞、脳出血の

 危険性のある生活を送っている方は

 脳血管性認知症の原因にもなるので注意

 

2家事に取り組む

 料理・掃除・洗濯は工夫しながら

 ひとつ一つできるようになると

 自信が取り戻せますし立派な脳トレです!

 

 

 

 ベルこの取り組み

 ピアノでも同じような効果が期待できますよ

 できることが増えて自信がつき

 達成感も得られます

 生涯の楽しみ、趣味にされることを

 お勧めします♪

 

 元気で長生きが一番幸せ

 今からでも、できることに取り組むことで

 大切な老後を豊かにできますよ

 

※もの忘れについて

「加齢によるもの忘れ」と

「認知症によるもの忘れ」

は違うということも

知っておいていただきたいので

詳しくは下の動画をご覧くださいね

 

↓ ↓ ↓

 

 

初めての方でも安心

お気軽にお問い合わせ下さい

体験レッスン受付中!

 

 

 

 

 

***

 

 

当教室では

このように健康情報をシェアしながら

脳や心に良い音楽をご提供します!

 

聴くだけでも良いのですが、

演奏すれば素晴らしい効果が期待できますキラキラ

 

もちろん初心者でも大丈夫ですラブラブ

 

知っている曲でピアノを楽しみながら

体も心も豊かに過ごしましょうおねがい

 

 

宝石紫宝石赤宝石紫宝石赤宝石紫宝石赤

 

 

当教室は育脳ピアノレッスンの教科書

ひたちなか支部です

 

心と体の健康の為

脳の老化を遅らせるためには

音楽がおすすめです。

聴くだけでも良いのですが、

演奏すれば素晴らしい効果が期待できますキラキラ

 

もちろん初心者でも大丈夫です。

知っている曲で楽しみながら

アンチエイジングしませんか?

 

お問い合わせはこちらからどうぞ

⇩ ⇩ ⇩

音譜ホームページ音譜

 

 

 

体験レッスン受付中です音符

楽器についてのご相談などもお気軽にどうぞニコニコ

お待ちしております。