長男が2年の頃から親友と認める友達がおり、

ママからの話を聞く限り、

結構なセレブ家庭だったのですが。




そういえば、上の子が卒業するタイミングで、

別の学区に引っ越すこともあり、

子どもたちは中学受験はさせないって

言ってたなーと思い出し。




長男に、

「親友ってまだいるの?」と聞いたら

案の定「引っ越していなくなった」と。




しかし、引越し先が予想通りというか、

まさかの流行りの教育移住でしたびっくり




アジアの某国に家族で移住するそうです。




たくさん海外旅行に行っていたのは

移住先の視察だったのかなキョロキョロ




いずれにせよ、めちゃくちゃ羨ましいラブ




私も会社員じゃなかったらな。

ノマドでどこからでも働ける仕事で、

しかも家族全員分食わせられるだけの

収入を得られていたらなぁおねがい




確実に死に絶えていく日本より、

海外で暮らすことを

子どもたちの当たり前にしたい。 




会社の先輩が子どもを

インターに入れると言っていたので、

「日本語は不自由になりません?」と言ったら

これからの時代、日本人同士で仕事してても埒開かないから、英語がペラペラで日本語がカタコトぐらいの方がちょうど良い。


だって!

なんて合理的!

私にはそんな勇気はない笑い泣き




さて、ママさんに直接LINEをしたところ、

まだギリギリ手続きの関係で

国内にいるとのこと!




長男と遊ぶ約束をしてもらいましたおねがい




初めての親友、初めてのお別れ。

大人になっても関係が続く友達なんて一握り。

でもその一握りになれるといいねニコニコ