新小4になり塾の宿題や教材が増え、
ついに解答用紙や問題をコピーしたい
お年頃になってきました!
親が、です。
複合機やプリンターの導入は、
部屋の場所をとるのが嫌で、
導入したい夫と戦い続け…
結果、夫の粘り勝ちで
家に複合機が導入されることになりました
正直、どれぐらい使うかわからないし、
家の下にコンビニあるんですよ!
そこでコピーすればいいじゃん!
でもいちいち降りるのは面倒だし、
大量になったら他の客に迷惑だと。
さて、導入するからには、
金もかかるしスペースもとるので、
後悔しない選択をしたい!
私がこだわったのは、
レザープリンターであること。
インクジェットじゃ遅すぎていらつく。
夫がこだわったのは、
A3のスキャンとプリントができること。
教科書見開きね。
選択肢1 新品購入
そりゃ、最新型のほうが
何かと機能もいいでしょうよ!
しかし、何が正解なのか、
皆目検討もつかない…
選択肢2 中古をメルカリで購入
これ、いい線までいきました!
定価13万円ぐらいの新しそうなものが、
4万円台とかでメルカリで出ている!
しかし、あまり買い手もいなさそうで、
私達が売りたいときにニーズがなく
持て余しそう…
それを理由に選択肢1も却下に。
選択肢3 リース
事業者用ではなく、
割高ではあるものの少ない枚数で
月額リースしてくれるサービスを発見!
その名も
受験合格コピー
トナー代含み、
モノクロ1枚3円、
月額4000円分までサブスク。
もはやオフィス…
そうそう、
これのために、タイルカーペット敷いたの!
夫は朝からルンルンでコピー
伴走する親を楽にするための投資も
重要だということにします!