お風呂のリフォームを検討中の我が家。
給湯器だけは、半導体不足の折り、
危機を察知して交換しました。
新築時からついている給湯器。
いつ壊れてもおかしくない。
周りの家もちらほら故障の話を聞き、
半導体不足で納期が遅いと聞き、
半年も風呂に入れないのは辛い!!!
と、駆け込むように交換。
でも8ヶ月も待たされたけど
お風呂リフォームでいろいろ回っていると
「結構持ちましたねー」と
口々で言われるので、
通常の寿命は軽く超えていた模様。
そして先日、
同じマンションに住むママ友からのSOS。
給湯器が壊れてお風呂に入れないので、
子どもだけでも入れてくれないか、と
交換ではなく修理対応するらしく、
それでも3日間は風呂なし生活。
初日は我が家のリフォーム前の
小汚いお風呂をお貸ししました
子どもだから、気にしないだろう!
しかし、リフォームするとなると、
私たちも最低3日は風呂無し生活らしい。
大人の私がさすがに、
ママ友の家の風呂を借りるのは
気が引ける…
いろんな浴室を試してみたい
気持ちもあるが
その時はとりあえず、
マンションのゲストルームとか、
スポーツジムのシャワーとかを
駆使して乗り切りたいと思います