年末に差し掛かり、
今年の家計簿収支を色々取りまとめたり、
必要口座に資金を移動したりしています。
一時的に(と思いたいが)
私個人の資産がめちゃ減っています…
我が家は夫婦でお財布を分けており、
年間に必要なお金を
共通口座に振り込むスタイル。
教育費が響いて、
年々負担額が増加しております
数百万、一気にこの共通口座に
移さなければならないので、
ボーナス頼り…だったのですが…
25日になって楽しみに口座を見てみたら…
え!なんでこんなに少ないの
額面のまま考えていたので、
すっかり税金で取られることを
忘れていました
加えて、自社株買いしているのも
忘れていました
結局、私が想定していた金額の
3分の1しか現金で手に入らず
かたや!!!
放置している子どもたちの
ジュニアNISA口座
インデックス投信は
予定通りに伸びてくれていますが、
驚くのは個別株のハピネット
元々は子どもたちの金融教育の一環で、
銘柄選んでもらい、
毎年おもちゃの株主優待を楽しみに待つ
そんな株だったのですが。
ポケカってハピネットが絡んでるの?
ん?どういうこと?
とにもかくにも数年売り上げ絶好調で、
株価が2倍になっていました
え、これ、いつ売るべき?
1人100株ずつしかないから、
全部売るかキープするかの二択なんだけど…
ポケカブームって、
そんなに早々続かないよね…?
ジュニアNISAの売り方、
わかんない
ってなわけで、
霞だけ掴んでおりますw
子どもたちへは生前贈与で
コツコツと110万円未満の資産を
毎年渡して行きたいのですが、
先立つ資金もそんなにないし、
ジュニアNISAももうないので、
どうしたものかなぁと悩んでいます。