次男の将来の夢は、

昔からブレずにお金持ち





サラリーマン家系の私には、

なかなか教育が難しい。





しかし、

最近やっとわかってきたことがあります。





お金もちになるには、

会社を創業して売るのが近道キョロキョロ





一部上場企業の役員を目指すより、

よほど短距離かつ簡単かも。





私の長い人生で、

最も裕福な二人の知人がいます。





一人は、資産1000億円。

リアルにアラブに油田を持っています。





元々金持ちの資産家

(誰もが知る企業の創業家)ですが、

本人も商才があり、

誰もが知ってる&使ってるものの前身をつくり、

大手企業に売却し、

それを元手にまた会社を作り売却し、

雪だるま式に資産家になっている人です。






もうひとりは資産100億円。

割とベーシックな起業をしたけど、

それをうまく売り抜けて、

これまたいくつも起業をして

雪だるまを作っている人。





ふたりとも、

めちゃくちゃ仲良しではありませんが

共通点として、会うと菩薩感がある爆笑





金持ちになると、

いろんな嫌なことも同時に食らうはず。





ふたりとも解脱した感じがあるのです笑い泣き





お金のために起業したい、

なんていう欲の塊では到達できない境地かも爆笑





しかし、社会の構造として、

次男に真実は伝えておきたい!





どんなにいい学校に入ったとて、

金持ちになれるわけではなく、

経済原理の中でリスクをとって動くことが

最短ルートなのだよと。





私はリスク嫌いな心配性なので、

全く向いていません爆笑