この前の週末は、
最近1番マークしていた、
東京農大一中の文化祭に行ってきました!
これからは理系の時代。
特にバイオは伸びると勝手に思っており、
生き物好きな長男が、
微生物を愛でられたらいいなと。
お隣、東京農大への指定校推薦があります。
大学の雰囲気は素敵だった
また、隣の桜花小学校から内部進学が始まるらしく、高校からの入学枠はなくなることに。
まず、雰囲気はとても良し!
長男だけでなく私自身もどうやら、
男女共学の方が魅力的にうつるようです。
農大らしく、馬術部があるらしい
もう少し広々した学校を想像していたけれど、
グラウンドは狭い。
今は校舎を順次建て替え中とのこと。
さて、私的な備忘録。
⭐︎昨今人気が高まり、偏差値上昇中
⭐︎SAPIX偏差値52
⭐︎男女共学中高一貫校
いいところ
⭐︎学生の雰囲気がいい
⭐︎食堂がある!
⭐︎理系教育が強い
⭐︎良くも悪くもいろいろ平均的
悪いところ
⭐︎陸の孤島すぎる、通いにくい
⭐︎校庭狭い
⭐︎プールがない
⭐︎農大感は薄め(もっと実技あるかと思ってた)
夫はとにかく、
通いにくさがネックになっているようで、
イマイチというリアクション…
子どもたちは、スライムもらえてハッピー
でも、長男の中では去年行った、
都立小石川が一番いい印象のようです。
偏差値高いぞ!がんばれ!