ゴールデンウィーク最終日は、

ひたすら荷物をほどき、

4回の洗濯➕スニーカーの洗濯をし、

1週間ぶりの家の掃除ショボーン






子どもたちも、

旅行中の学校の宿題とピアノの練習。






みんなで泣きながらこなしました…えーん






夢の時間はいよいよ終わり…

憂鬱な仕事が戻ってきますショボーン







仕事が再開して少し嬉しい、とか、

そんなことを一切感じない

今の職場はやはり向いていないのでしょう。







ブリスベンの豊かな暮らしを前に、

割と転職意向をかためました。






さて、そんな最終日は、

オーストラリアで使ったお金を棚卸しガーン






恐ろしい時間でした笑い泣き






いや、でも現実に向き合わないと!







さて、旅程のおさらいです。


    

4/28 深夜便で成田→ケアンズ→ウルル

4/29 ウルル泊

4/30 エアーズロックツアー ウルル泊

5/1 ウルル→ケアンズ ケアンズ泊

5/2 キュランダツア ケアンズ泊

5/3 ケアンズ泊

5/4 ケアンズ→ブリスベン 友人宅泊

5/5 ブリスベン→成田


6泊8日、3都市です。

今見返すと、なかなかハードな旅だこと…







さて、かかった総額は…






飛行機代 125万円
ホテル代 17万円
ツアー代 19万円
食費 13万円

その他諸々あわせて…


総額190万円弱オエー



200万円、と思っていたので、

ほぼドンピシャです。






オーストラリアが高いわけではありません。






エアーズロックがとにかく高い!!






成田→ケアンズ→ウルルのこの移動だけで、

家族4人67万円ですからね…






でも、本当に投資してよかったのは、

帰ってきてからも子どもたちが

たくさん思い出話をしてくれること飛び出すハート






すぐに海外に興味を持たなくても、

大人になった時に、

家族でオーストラリアに行ったという事実が

いろんな意識や考え方に

影響を与えてくれるにちがいありません。






日々節約して、

ストレスに負けずに仕事を続けて、

来年もまたどこか

海外にいけたらと思っていますラブ




エアーズロックの夕焼け(ノーフィルター)