今、算数検定に向けて、自宅で先取り学習をしています。
このポケモンずかんドリル(3年生用)では、コンパスを使うページが出てきてしまいます。
これまでの雰囲気でいけば、3年生になれば学校側が分度器やコンパス、三角定規などを用意してくれそう(金だけ払う)な気はしていますが、自宅学習用に予備があってもいいなと思っていたので、この前のamazonセールでセットを購入しました!
鉛筆を使うタイプと、直接芯を挿すタイプの2本セット。
興味津々な長男に、早速使い方を教えてあげているのですが。
こんなにコンパスって、使い慣れるのに大変な道具でしたっけ
丸を描きたくても、針の位置がずれてしまったり、いつまでも同じ部分だけ円周を書けなかったり。
30分ぐらい格闘した長男、さすがに根を上げました…
来年にはもう少し器用になっててくれるだろうか…
ちなみにポケモンずかんドリルは、コンパスを使ってポケモンを描く、みたいなページもあって、私個人的にはとても楽しめました
長男作 マルマイン
母作 プリン