別に毎年恒例でハロウィン🎃パーティをしているわけではない我が家ですが、今年はご近所さんとのバーベキューがハロウィンタイミングのため、子どもたちのハロウィンパーティを兼ねることになりました。





個人的に、ハロウィンは苦手です。特に、女の子のプリンセスの仮装を見るのが辛いです…





「親も一緒に仮装」なんていう地獄のホームパーティに参加したこともありました。超絶苦手です。





世代的に、ハロウィンを楽しむ経験をしてきていないので、無理をしないとついていけない感じがします。





さておき、我が家の男子たちには一応、仮装をするかどうか聞いてみました。





興味ないならないで、普通の服で参加すればいいだけなので。





プリンセス願望もないし、やらないって言ってくれないかなぁ…





という期待むなしく。





ピクミンになる!!





という長男。





基本、次男は長男の右に習えなので、次男もピクミンになるとのこと。



みんなで折り紙で作ったピクミン。






残念ながら、市販品ではピクミンのコスプレキットは売っておらず。





でも、シンプルなキャラなので、工夫すればいけるんじゃない?と思っていたところ、手作り品を売っている方が!!!!





手先が器用な人は本当に尊敬します。





よってもって長男は赤ピクミン(花)






次男は黄ピクミン(つぼみ)となりました。




出品者さん!本当にありがとうラブ





ちなみに体は、子ども用の全身タイツを買いました。全身丸々ピクミンです爆笑





子どもたちに着替えさせた姿を見て、夫と私、爆笑が止まらない笑い泣き





たった1日のためとはいえ、子どもにとってはいい経験なのかもしれませんね。





ちなみに、ピクミンを探しながら、「これも子どもたち気にいるだろうな」というコスプレを見つけてしまいました。





レインボーフレンズ全身タイツ。




来年まで子どもたちの熱が続いているかわかりませんが、機会があればこれも提案してみようと思います。