私の投資ポートフォリオの大きな悩みの種だった銘柄、メルカリ。
NISA投資を始めた序盤、「応援したい会社の株を買おう!」と思って買い始めたのだけど、時期が悪かった…
単元未満株スタートだったので、まだ被害最小だったけど、最終的にちょこちょこナンピンして100株に揃った時の獲得単価が3700円。
たぶん、スタート時は6000円とかで買っていたんだと思います。
でも、ぜんぜん当時は何を見て買えばいいかわからなかったから、まさか最近まで「無配当株価」だなんて知らなかった
最近ポートフォリオを整理してて、メルカリが昔のような株価になる日は遠いと判断し、だったらこの資産を塩漬けにしているのはもったいないと思って、初めての大幅損切りをしました
日経平均とともに最近はあがり基調で、2900円で指値をしておいたら、先日無事に?マイナス8万円で取引が成立していました。
高い勉強代だこと!!
でもまぁ、本当にここを身軽にして、他に投資を向けたいと思っています。