小学校で定期的に検診をしてくれるのはありがたいのですが、今回長男は耳鼻科検診でひっかかりました。



ひっかかった理由は「しゃがれ声」。



いや、かなり前からハスキーボイスな子なんだけどな。



しかし、きちんと病院で再検査の結果を書類に記入してもらわないと、夏のプールに入れないらしいキョロキョロ



ハスキーボイスなんかで、このクソ忙しい中病院になんか行きたくないんですけど…



まずはじめに、予約が取りやすい最寄りの小児科へ。そしたら、「耳鼻科に行ってください」だってよムキー



小児科は子どもの健康全般見るところじゃないとかよムキームキー



クソ忙しい中、平日時間を切り出して行ってるのに、成果ゼロ。





別日に近所の耳鼻科を予約取り直して行ってきました。



「注射しない?怖くない?」と心配する長男に、「大丈夫、あーってするだけだよ」と言っていたのですが、



診察室で先生から「一度は声帯の様子を見せてもらいたいので」と…キョロキョロ



ごめんよ、長男。



ママも苦手な、鼻からカメラを喉まで突っ込まれる検査をされてしまいました…



っていうかね、何が言いたいかってね。



この先生が、小学校の定期検診もやってるみたいなんですよね。



んで、大声で元気なハスキーボイスの男子たちを次々に「精密検査」送りにしてるんですよムキームキームキー



さらに、港区は子どもの医療費がただなのをいいことに、必要かどうかもわからない鼻からカメラ突っ込む検査して、検査費用を稼ごうとしているように見えます。



マッチポンプってやつー!!!



まじで、こちら忙しいのに、そういう金儲けに付き合わせないでほしい。



息子だって、突然鼻からカメラを入れる羽目になって、検査が終わったあと怖かったってシクシク泣いてたし。



その検査結果がないとプールに入れないとか、人質でしかない。



なんでこんなに怪しんでいるっていうか、二度と行かないって思っているかというと、私も何回かこの耳鼻科にお世話になっているんですが、先生がとにかくこちらの話を一切聞かない。



そして、検査ばかりしたがる。



加えて、こちらがつらい症状のために薬を処方してほしいって言っても、「ここ耳鼻科なんで、わかりません」とか言う。



さらに、薬の知識もない。ピルのことを知らなさすぎる。




だから、ベースとして私の中で最低な評価な上に、今回の一件だったので、もう完全にアウトになりました。




夏ごろにまた見せに来てくださいって言われたけど、絶対に行かない。




本当はGoogleの口コミとかで書きまくりたいところでしたが、根拠がないので、アメブロでぶちまけさせていただきました。