さて、昨日はひたすら旅のハイライトだったホテルについて投稿してしまいましたが、知床子連れ旅行のレポです。
子連れで行く人の参考になれば!
我が家は2泊3日。その初日から!
朝イチ、羽田空港から女満別空港へ。
空港についたら、予約しておいたレンタカーを受付して、早速スタートです。
初日は特に予定を決めていませんでしたが、大きく選択肢は二択。
網走監獄に行くか、摩周湖方向に行くか。
なるべく初日にハード目なものを持ってくるタイプなので、摩周湖方面へ。
取り急ぎ、阿寒湖を目指してみることにしました

阿寒湖
阿寒湖といえばマリモ。…はい、以上です
といいつつ、タイミングが良かったので、遊覧船に乗ってみることにしました
船の待合室の売店で、揚げたてのフライドポテトを売っていて、船に持ち込めるのですが、寒かったからか美味しかった!揚げたて最高!
途中で一時下船して、マリモ博物館みたいなところを見ます。
まぁ、マリモにはそんなに興味ないのですが、カルデラ湖の景色はそれはそれは素晴らしく。
ぎりぎり雨上がりだったので、どんより…
のんびり周遊したら、お昼ごはんタイムです。といってもそんなに選択肢はないので、ガイドブックにも掲載されていたこちらへ。
地元の食材を使ったお店なんだとか。子ども用にしょうゆラーメンを頼んだら、すごい優しくて繊細な味で、めちゃ美味しかった
さて、次は摩周湖?屈斜路湖?という話にもなりましたが、ここは北海道。
地図の縮尺がおかしい!
空港から阿寒湖も2時間半ぐらいかかりましたからね…
さすがに両方は無理だなぁ、ということで、阿寒湖エリアのボッケを見に行くことに。
ボッケは、泥みたいな沼が温泉みたいにボコボコ湧いてるところが見れます。(動画しかなかったので割愛)
遊歩道沿いは、ちょうど水芭蕉の開花の季節でした
ちなみにボッケに行くにはいくつかルートがあるのですが、きちんと調べずに森の小道ルートを選んだら、まじでジャングル探検状態でした
私はそういうの、大好きなんですが、子どもたちが怖がっちゃって…
さて、そんなこんなで14:00。せっかくのサウナだから、早めに行って入ろうか、なんて話していたけど、ここは北海道。
ここからホテルも2時間半かかります…
ここまで来たら、ってことで、摩周湖の展望台だけ寄ってみました。

摩周湖
そしたら、半雲海
摩周湖ブルーも拝みつつ、素敵な景色を望めました
あとは一路ホテルへ。
ちなみにこの日の最高気温は18度ぐらい。たぶん、普段より暖かいと思います。元々、週間天気では雪予報も出てたぐらい
子どもたちは普段着の長袖の上に裏地のあるフリースを着て、さらにその上にウィンブレを着て、温度調節をしました。
かなり、場所によっても気温差があるので、温度調節できる洋服の準備がオススメです!