夫の実家は比較的仲がよく、少し前に義理のお父さんの誕生日会が開かれました。



基本的にはポジティブで陽キャな義父なので、私別に好きも嫌いもないのですが、このお父さん、とにかく空気が読めない



この誕生日会でもいくつもの空気読めないエピソードがあるので、世間に問いたい。


これ、結構やばいのかどうなのか物申す





 

空気読めないシリーズその1

うちの夫含む、実の子供がなにか言い出す前に、自分の誕生日会の要求と、誕生日プレゼントの指定をしてくる。


しかも、プレゼントの要求はいいとして、3年連続同じ物。


買ってあげたのに、一度も使っているところを見たことがない…買う意味、ある?絶望






 

空気読めないシリーズその2

完全に仕事をやめて、年金生活を送っているのですが、誕生会で自分の月の年金額をやたらアピールする。


その意図はまるで見えないのですが、加えて銀行残高が16000円しかないことを突然暴露する。


これには、夫を含む子どもたちがその場で頭を抱えていました。


義理のお父さん、やたら無駄遣いが多いんですよね。だれも欲しいなんて一言も言ってないのに、オリンピックの公式応援お願いユニフォームを定価で親戚全員分買う神経の持ち主です。(一度も着るとこなく、廃棄しました…)



そんな無駄なものにお金使ってほしくないんですよね…金あるわけじゃないんだから…オエー







 

空気読めないシリーズその3

礼儀がなっていない子どものことを、すぐに発達障害扱いする。


単純にね、学がないんだと思います…浅い知識で知ったかぶる。


ただ、夫含む親戚一同、「その認識は老害だから、一刻も早く改めたほうがいい」ということを、直接的に伝えているので、本当にいい親戚に囲まれてるなと思います。


理解が浅い、学のない親戚ばかりが集まっていたら、そのまま差別的認識が拡散するので。


ただ、夫含む実の子どもたちは、そんな発言をする父親のことを心底恥ずかしい、と憎悪していました…ネガティブ



老害って治らないからたちが悪い。せめて、自分の子どもや夫がそうならないようにするしかないかなと思いますえーん






 

空気が読めないシリーズその4

飲み放題だと言ってるのに、飲み放題にないワインを勝手にボトルで頼む。会計は子どもたち持ち…バカなのかな…