5歳次男。


少し前から国旗に興味があり、保育園でA5サイズの紙に、いろんな国旗を描いて持ち帰ってきます。


全部とってあったわけではないのですが、捨ててあるのが見つかると怒るので、とりあえずクリアファイルで保管することに。


1日、平均5枚ぐらい描いて帰ってきます。


今朝、たまってる束を見せたら、「何枚あるのか数えておいて!」と言われたので、みんなが出かけた後、並べて数えてみることにしました。





62カ国


一部、オリンピックや赤十字が混じっています爆笑


スイスやネパールがきちんとカットされているところもよいニコニコ




保育園に次男を送っている夫に、この写真と「62カ国だったよ」という伝言を託したら、次男から夫経由で返答が。



インドが上下逆



あい、すいません…えー




ここから、地理や世界に興味が湧いてくれればいいのですが、彼の興味はもっぱら旗と国名のみ。どこにあるか、とか、名物が何かとかに興味がないのがもったいないショボーン



国の絵本とか、家にあるんですけどね。



国旗カルタも彼の右に出るものはおらず。しかし、裏面の解説には興味ないっていう笑い泣き




我が家では1.2混ぜて、遊んでいます。



暗記科目が好きだと、中学受験の4科目受験校に有利らしいので、どんどん頭が吸収するうちに暗記を促していきたいです。