夏休みの宿題も終わり、塾の宿題も終わり、

何もさせないのも学習習慣がと思って

適当に選んだこちらのドリル。





同じ塾に通わせでいるママ友が、

塾に夏休みの過ごし方を聞いたら、

一年生の夏はとにかく漢字と、

繰り上がり計算を躓かないように

強化することだと言われたらしい。


塾の宿題にも漢字があるんだけど、

漢字は教えるのが難しい!!!


書き順という(個人的にはどうでもいい)ルールがあり、あとから丸付けしているだけだと、間違っていることに気づけない。


隣にいる親も、だいぶ書き順が間違ってることに気付かされる(笑)


音読みと訓読みの違いを教えてあげられない。


あぁ、日本語ってなんて難しい…




なので、少しでも楽しく漢字ができるようにと

手に取ったドリルがこちら。


 

 



中身は至って普通のドリルですが、




ご褒美シールがつまらないものではなく、
大きくてかっこいい、
たくさんやるほどに絵が完成するシール飛び出すハート



これは6枚のシールを貼り合わせたもの。
2ページに付き、1枚のシールです。


漢字をやり終わったので、
どうしようかなと思っていたら、

「絶対、ドラゴンドリル!!!」

と強いリクエストがあったので、

次は息子の課題の大きな読解を買いました。

 

 


どうやら学童でも、

ドラゴンドリルやってる友達が結構いるらしい。



読解が届いたのを見せたら、

「計算が良かった」と言われましたが、

今日もぶつくさ言わずに朝から4ページ解いて、

学校にでかけましたよラブ