少し前に、
長崎へ家族旅行に行ってきましたー。
私も旅行に行くときは、
子連れの旅行記録のブログをたくさん読んで
参考にさせてもらっているので、
私も記録しておきたいと思います。
といっても、ちょっとルートはマニアック
(と友達にいわれた)
初の長崎でしたが、
ハウステンボスとかには行かず、
私の趣味が全開のコースです。
初日 五島列島(福江島)
2日目 五島列島(久賀島)
3日目 軍艦島
世界遺産島巡りです
数回に分けて、お届けしますね!
早速初日から。
羽田→福岡→福江島と、飛行機で移動。
午前早めに出発しても、
福江島行きの飛行機は便数が少ないので、
島につくのは結局14:00過ぎです。
料金だけで言うと、本当は、
羽田→長崎→福江島のほうが安いんだけど、
たまたま長崎行きが減便で欠航になってしまい、
このルートでした。
乗り換えの福岡空港でサクッとランチを済ませ、
オリエンタル航空に乗ろうとした時。
チェックインができない…
小さい飛行機なので、
風が強いと福岡空港に引き返してしまうらしいです…
揺れるのは嫌だー
引き返すのも嫌だー
祈りに祈って無事に着陸することができました。
子どもたちもちょうどお昼寝してくれて、
騒ぐことなくあっという間に到着です
島内の移動はレンタカー。
五島列島は環境保全のため、
EV車のレンタルを推進しているようですが、
少し狭いので、普通車をレンタルしました。
車の運転ができない人たちは、
タクシーで移動するか、
最近はe-bikeのレンタルもあるようです。
(子どもサイズの自転車はない気がする…)
福江港近くのレンタカーを予約していたので、
空港からはレンタカーの送迎バスで島内を移動。
ホテルに荷物をおいたら、
とりあえず島内をドライブ!
いちばん有名なビーチ、
高浜海水浴場に行きました。



※事前予約制
※20時から始まります。
山の上かつ、夜なので、
めちゃくちゃ寒かった…
けど、さすがの天文台!
望遠鏡越しに、
月のクレーターまでくっきり見えました。
子どもたちも本物の星空に感動しきり。
6歳長男は自力で北斗七星を見つけて褒められたり、
4歳次男は初めて見たであろう流れ星に大興奮!
気象条件もめちゃくちゃよくて、
こんな星空は年に3回ぐらいだって、
天文台のガイドの人も言っていました
ここのスポットは本当にオススメです。
3日間の行程の中で一番良かった。
というわけで、初日はここまで。
ホテルに帰って爆睡しました。