高校2年の娘、中間テスト2日目が終わりました。

明日でラストです。


今日、半泣きで下校。

よほど出来が悪かったのか?

私も不安になりつつも

怒らないように、明るめのトーンで聞いてみました。


得意の数学Bで、

大問8まであったそう。

大問1は計算問題。

大問2と3は記述を含む計算。

…その2つが解き方がわからず

パニックになったそう。

難しい問題はラストの方にある、

大問2や3は、基礎問題や

ちょっとひねりがある程度の問題と認識している娘。

解けないのは、計算ミスしてるからでは?

でも、どう解けばいいのか、何を応用すればいいのか、わからなかったそう。

散々悩んで、その時点で半泣き。

でも、このままじゃ大問1しか点数が取れないと焦り

飛ばして次に進んだら、

それからはとりあえず解けたらしい。

でも、その問題に時間を取られすぎて、見直しができなかったそう。


終わってから、友だちも

「解き方わからない」というので

先生のところに質問に行ったそうです。


そしたら、他にも何人も先生のところに来ていたらしく

「教えていない範囲の問題でしたので、今回は全員に加点します」と先生に言われたって。


ホッとしたものの、

友だちも娘も

その問題に時間を割かれ

更にパニックになり半泣きで

後半は慌てて解いたし、

見直しもしていない。

加点ではなく、

再テスト、仕切り直してほしい、と

文句タラタラで学校を出たそうです。


難しい問題が前半にあるわけない、と

思い込んだ娘もいけないけれど

習ってない問題を出すなんて。

しかも、2問(大問なので小問としてはもっとあるはず)も。


安心したのと、怒りと

いろいろな環状が混ざって

私の顔を見たら、泣けてきたそうです。


4月に行った校内テストでも

国語で試験範囲外の漢字が出題され、

それを落としたために99点だった娘。


悔しさの2連続です。


でも、中学の時も何度か

習っていない問題出てそのたびに

加点やら配点変更あったなぁ。


学校として、どうなんでしょう。

毎回毎回、こう続くと

子どもだけでなく、

私も不信感になります。


毎年、問題の使い回しをしてるわけではないとは思うけど…。

何故、こういう事が起こるのでしょうね。


加点ではなく再テストしてほしいという気持ち、わかるなぁ。

焦ったり時間配分のことを考えると

再テストの方が平等なのではないかと思います。

真面目にテストに取り組んでいる子ほど、見たこともない解けない問題が出てきたら焦るよね。

とはいえ、学校は再テストはやってくれないけどね。


気を取り直して、明日の試験最終日を

全力で乗り切ってほしいです。