高1の娘、やっと、漢検2級に合格しましたびっくりマーク

何度目の受験だったんだろ。

今年の1月、中3に学校で受験。

あと少しのところで落ちたのが悔しかったらしく

自ら「再度チャレンジしたい」と。

 

それから、CBTに切り替え。

春休みかな?再挑戦。

またもや数点の差で不合格ガーン

 

定期テストなど学校の関係で次の受験は7月(だったと思う)。

時間が空いているので、またイチからの勉強。

そして...不合格。3点足りなかった...あせる

8月に挑戦。

またもや不合格。確かこの時はあと2点だったような?

9月に挑戦、またもや不合格。

もう、ここまでくると、受かる気がしません。泣

 

それでも、悔しいので受けたいという娘。

11月に挑戦。

もう、諦めながらWEB結果を仕事の休み時間に確認。

なんと、「合格」の文字ラブ

春休みの頃は合否が不安でドキドキで手が震えながら結果を確認していた私。

秋以降は、受かっていないと諦めながらの確認で震えることもなく笑

今日も、サクッと確認したら、まさかの合格。

結果を見ながら手が震えました笑ううさぎ

 

長かったぁ。受験料もバカにならないしね。

 

点数はこれから郵送で届くので

ギリギリ合格なのか、余裕なのかは不明ですが、

受かったもん勝ちですよね~。

でも、受験に使えるのは2年間?

となると、ギリギリ使えないのかなぁ?

総合選抜なら使えますよね。

何はともあれ、

娘よ、お疲れさまでしたニコニコ

 

さぁ、次は英検2級だ。

更に大変な山ですね。

はたして何回受験することになるのやら...。

英検は高いので、出来る事なら早めに受かってほしいです飛び出すハート