こんにちは。
赤ちゃんの成長は日々目まぐるしく変化していきます。
パパやママ、または保育園などでのお友だちの動きをいつの間にか習得していたり、
昨日つかまり立ちしたとおもいきや、次の日には1.2歩歩いた!なんてことも。
もちろん赤ちゃんも、自分で歩くことができたなら嬉しいですよね♪

今回ご紹介するのは、「プレシューズ・ファーストシューズの選び方」です!
ちなみに、ファーストシューズは屋外用の靴のことで、プレシューズは
ファーストシューズの前に履くソックスシューズのこと
です。
初めての靴選びは悩みますよね。
では、いったいどんな靴を選んであげればいいのか、特徴やサイズ選びをご参考に♪


特徴は・・・

☆かかとや足首をサポートする設計
☆巻き上げられたソールとすべりにくいゴムソールなど


サイズは・・・
☆11センチ~13センチくらい
☆プレシューズやソックスシューズは10センチからあります。

大きすぎるサイズは、足の発達に良くないと言われています。
歩き始めや足の大きさは、もちろん個人差があるので、赤ちゃんにあったものを
選びましょう!

安定して歩けるようになるまではファーストシューズ、2歳前後でしっかり歩けるように
なればセカンドシューズタイプの靴に変更しましょう!

赤ちゃんの成長は早いので、靴のサイズもすぐに合わなくなってきます。
ますは、赤ちゃんの足のサイズを測っておくと良いでしょう。
自宅で計測できる専用スケールがダウンロードできたりするので、プリントアウトして
測ってみてください。
実際に購入する際には、必ず試し履きも忘れずに!
また、赤ちゃんは汗をよくかくので、通気性のよいものなどを選んであげてください。
パパやママが着脱させやすいマジックテープタイプは人気ですね。
プレシューズは、ファーストシューズを履くときのために、慣らして履かせておく
かたが多いです。
足の保護や保温のためにも外出時に一足もっておくと重宝すること間違いなしです!
成長が早い赤ちゃんなので、すぐにサイズ変更をしなくてはいけない場合も多く、
綺麗な状態の場合もあったりするので、記念にとっておいたり玄関に飾っておくかたも
います。

赤ちゃんにとって、靴選びには個々にあったものを選んであげるのが大前提です。
オーダーメイドの手作りでファーストシューズを選ぶかたもいたり、おじいちゃん・
おばあちゃんからプレゼントでもらうこともあるとおもいます。
赤ちゃんのあった、とっておきのファーストシューズが見つかりますように☆彡