”毒の滴企画応募作品014 - 女の柔軟性で日本は成立している。” | 子育てのつぶやき~孤独な子育て 友だちはいません~ 孤独な子育て日記・ HSP気質 HSPで毎日悩むことばかりですが毎日精一杯生きてます

子育てのつぶやき~孤独な子育て 友だちはいません~ 孤独な子育て日記・ HSP気質 HSPで毎日悩むことばかりですが毎日精一杯生きてます

小学生女子のアラフォーHSPママです。毎日戸惑うことばかり。頼るところはありません。友だちはいません。いつも孤独で不器用です。
孤独・孤立・ワンオペ・毒親
時々前向きブログ時々アニメオタクBTS(推しはRM)ブログシャ乱Qファン29年

これ、すっごくよく分かる。
女性が働きながら生きていくのって本当に大変。
今の世の中だと女性が家事も育児もするのが当たり前、
うちもそんなような感じですが、このブログに記載してあるように国も政府も女性が家事育児をするのが当たり前、でも働け、って言ってるけどそれがしやすい環境が全然整っていない。 

この前小学生をもつママとも話してたけど、保育園は働くママにとっては優しいけど、小学校はまったく無考慮だって。
でもそれってやっぱり母親を焦点に当てているわけで…。
イクメンって言葉があるのがおかしいのと同様に働くママっていう言葉もおかしいのかも。
女性も男性も働いているのが普通、仕事を持っているのが普通(出産・育児で仕事やめなくてもいい)っていう
世の中にしないといけないのかも‼️
そうだ!そうだ!