あまり綺麗な話しではないので、興味のない人はスルーしてね🙇

 何のテレビ番組の街頭アンケートだったか忘れたけど、自宅のトイレの「ウォシュレット」の使用率を調査した結果が、「使う派」が50%強程度…意外と多くないことに驚いた記憶がある。「使わない派」の理由は年齢関係なく「ウォシュレットが清潔なのか心配」とか「水で洗うのが気持ち悪い」とか「濡れるのが嫌だ」とか様々ある。
 実は自分も、新居に住み始めて18年くらい…一度も使ったことがなかった。理由は、前記とほぼ同じような事だが、ようするに長い年月…試す勇気がなかった😞ところがある日…お腹の調子が悪くなり、トイレ滞在時間が凄く長くなった時、本当に何気なく使ってみたら…そりゃあ!天国✨だった🎵今までなぜ、こんなにも長い間…ボタン一つで使えるこの機能を使わなかったのか?…何度も悔いた😂
 それから…もちろん毎日ではないが、この天国✨を頻繁に経験していくことになる🎵
 もちろん、使ってみたけど「使わない派」もいるだろうけど、…圧倒的に使ったことないので「使わない派」が多い気がする✋
 使ったことない人に言いたい!「一度は使ってみて!」と。

…ちなみに自宅以外でのウォシュレット使用率は、さらに低く30%強だった。確かに自分も外では使わない…神経質な日本人ならではかな⁉