医療法人翠光会理事長並びに社会福祉法人福知山学園の理事長でもあります。イクメンのポリシーに家族との日常、スタッフとのことやお客様、地域社会とのこと。福祉のことや歯医者のこと。経済に政治に・・ひとりごとを
三権の長である衆議院議長を体調の問題で辞任してもうすぐ80歳時期衆議院選挙は出馬するマジか?冗談なのか?周りの方も止める人はいないのか?暴走列車のごとく感じる
良かった凄い雨アルファードにしておいて良かった乗り降りらくちんたまには乗らないとバッテリーがだめになる兄から譲って貰った車です
今日は結構バタバタ何故かバタバタ毎日ではないがバタバタ
今朝ふと気になって我が家の室外機を犬の散歩に行く前に数えてみた必要な箇所に設置をしているのだが33台までは間違いがないのだがそれ以上あったそんなに何処に設置したのか忘れたが結構あるもんだなと驚いた自宅クリニック合わせての数
日々精進一日一回いい事を元気よく挨拶
福井県議会の議員バッジ14金で7万8000円レプリカで4000弱14金で作る事務局行政もどうかしているその分議員は働けと思う馬鹿げた血税の無駄使い議員が払えばいいバッジで仕事は出来ない
法人看護師の皆さんとミーティング学び多い会議になりました意見を言って頂ける事に感謝感謝
楽しく始まる一週間色々あると思いますが頑張りましょう自分に言い聞かせて始まる今日(笑)何事もポジティブに
いつも感謝しているのだが服を作っているショップからお買い物バッグを服地を使用したものをプレゼントして頂く結構重宝していて服と同じ生地のハンカチなども楽しませて頂いている
センチュリーSUV少し迷う所しかしやっぱり迷っている
スーツの素材は本当に進化している素地含めて選択の幅も広がっているフォーマルは変わらない必要はある様に思うが通常は色々選択があっていいと思う
今日は子供のクラブおにぎりがいいらしく完成しました鮭と明太子のおにぎり果物も一緒にララクラッシュを凍らせて保冷剤代わりに入れました何故か友達の分も一個追加
昔購入した時計で中々付けなくなったものを革ベルトに変更するなどして使うようにしている気持ちも変わってよく使うようになった
企業が考える取り組みの中で過去を振り返る事も重要で勿論大切にしなければならない事も多くあるが全てZEROから考える思考も必要だ全てを踏襲するのではなく改善出来る方法をZEROから考える
社会福祉法人福知山学園では新たな取り組みを行う今は構築中の素案ではあるが骨子は出来つつあるこのひな形を成長できる様に社会福祉法人福知山学園が存続できる様に今社会福祉法人は大きな過渡期にある大倒産時代は今始まっている政府も本当に今のままでいいのか?考えて欲しい私たち経営者も勿論考える
適度なスピードで進む打ち合わせ頭の整理になる課題も見えてきたように思う
今回の内閣改造でも気になる年齢の壁議員は何歳になっても出来る事は理解できるが年齢を批判するのではなくいつまでも上がいたのでは活性しない時期衆議院選挙でまた出てくるのか?妖怪の様な意味の無い元総理の束元議長の束野党与党問わず元幹事長の束束と書くのは良くないがもういいだろう誰か伝えてあげて欲しい世代交代ともういいでしょうと私も小さいながら2法人の理事長自分なりのけじめのつけ方は考えている
今日は遠方よりお越し頂く事になっている方と少し協議をさせて頂く事となっているどの様な内容になるか楽しみです
いつも思う理想の保育園をしたい色々考えると先に進めない事も感じるでも保育はいつか考えたい
社会福祉の今後は明るいのかこの制度は国の方向性で大きく変わる私はそう思わなく自分たちで生き抜く事を考える事で国の方向性は変える事は出来ると思う歩むべき道は一つなんだと思う