栃木で過ごすGW #5:虫好きに拍車がかかりました | イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ

イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ

2009年に35歳で長男が生まれ、育児に関心を持つようになりました。気になる育児グッズやイクメンモデルの話などを綴るイクメンブログです。
「イクメン」という言葉は色々と言われることもありますが、肩肘張らずに興味のあることを楽しんでいます。

たった2泊だった妻の実家@栃木。
なのに今回はヤケに内容が濃い帰省となりました。

ブログのエントリーもナント第5弾!
そこまで引っ張る様な、たいした内容ではないのですが・・・
これが最後。やっと栃木ブログの呪縛から解放されますw

東京へ帰る3日目の朝も、Rickyは裏庭や近所をウロウロと虫探し。
今回の滞在で完全に彼の虫好きに拍車がかかりました。
甥っ子は義母に頼んで道の駅に連れて行ってもらうというのに、一緒に行こうともせず虫に夢中。

$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


とにかく何でも好きなことに関しては集中力がスゴイので、一度ハマると大変です。。。
何とか説得して家に戻り、帰宅の準備。
そして妻のリクエストでイチゴ畑にあるブッフェレストランに立ち寄ることになり、東京へ戻る前に2台に別れて皆で向かい、そこでお別れすることになりました。

$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


もちろんここでもRickyは虫探しに夢中です。。。
すると他の家族の男の子がトカゲを捕まえて、「これはカナヘビって言うんです」と得意げに見せてくれました。
Rickyは触ろうとするけれど流石に怖いのか、あと数センチのところで手を引っ込めてじーっと見るだけ。
ときどき我が家の玄関先で見かけるヤモリも見つけたら、きっと「穫って!」と言われちゃうんだろうなぁ・・・

$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


さて、肝心のブッフェの方ですが、特に可も無く、不可も無く・・・
というより、不可に近い普通かな。
メインと呼べる料理は少なく、イチゴを使った創作料理が多いのかと思いきや、そうでもなく・・・
デザートは種類が豊富で嬉しくなるのですが、実は見た目が多少違うだけでほぼ一緒。
並んだ割には大したことがなく、値段の割りには少々がっかりのものでした。

$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


でもRickyは庭を走り回ったり、トラクターに乗ったり、虫を探したり、思う存分楽しんだ様子だったので良かったです。
ご覧の通り、泥だらけになってましたから・・・

$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


じいじ、ばあば、そして従兄とはここでお別れ。
我々は東京へ向かい帰路についたのですが、バイバイが苦手なRickyは大変でした。
ウトウトしかけていたので抱っこし、そのままコッソリお別れしようと思ったら、従兄が大声で「バイバイ、またねー!!!!」と声をかけるものだから起きてしまい、車の中で大泣き・・・
出会いがあれば別れもある。楽しいことは続かない。大げさだけど、これも試練ですね。

こうして充実した2泊3日の栃木帰省は終了しました。
それでもゴールデンウィーク中のブログ更新はまだ終わっていません・・・後半に続きます・・・

↓人気ランキングに参加中です!ご協力お願いします!↓

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング



子ども虐待防止「オレンジリボン運動」