地元で過ごす日曜日 | イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ

イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ

2009年に35歳で長男が生まれ、育児に関心を持つようになりました。気になる育児グッズやイクメンモデルの話などを綴るイクメンブログです。
「イクメン」という言葉は色々と言われることもありますが、肩肘張らずに興味のあることを楽しんでいます。

土曜日に引き続き仕事モードの日曜日。
英気を養う為に地元の公園でRickyと遊んでリフレッシュ!

この日は久し振りに少し離れた赤堤公園へ自転車で向かいました。
Rickyが大好きな汽車の形をした遊具がある公園です。
地元、と言っても1.6km離れているので、自宅の近所というわけではないんですけどね。
で、その前に、ちょっと寄り道。

$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


昼時だったので、赤堤通り手前にあるパン屋さんでランチ用のパンを購入。
昨年の10月にオープンしたカフェ併設の「uneclef(ユヌクレ)」。
初めて利用しましたが、何だか気取っていない雰囲気がとてもいい感じで、豪徳寺らしからぬオシャレなお店です。(あ、住所はちょっとハイソな松原でした・・・)

$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


松陰神社の「SUDO」、豪徳寺なら「さくらベーカリー」、世田谷代田なら「TOLO COFFE&BAKERY」が我が家の定番ですが、これで新たなローテーション候補が加わりました。
ただ、この店、営業時間が9:00-18:00。
残念ながら平日は買えません・・・
しかもまさかの週休2日!火曜日と水曜日が定休日です。

$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


美味しいパンは公園でいただきました。
調理パンは格別に美味しい!という程ではなかったけれど、妻の好みで選んだパンが、たまたま悪かったんだろうな・・・(ゴメン!)
フォカッチャと翌日の朝食に食べたドライフルーツのストロベリーが入ったパンは美味しかったです。

$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


Ricky、公園ではやっぱり汽車の遊具に夢中でした。
しかも「ポッポー!」と大きな声で叫びながら・・・ (;´Д`)

$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


この汽車の遊具、中は椅子とテーブルの様なものがあり、大きな小学生の男の子たちも秘密基地の様にして遊んでいたのですが、Rickyはその中にズカズカと入り込み「ねぇねぇ」と話しかける始末。
男の子達は迷惑そうでした・・・
Rickyは妻に似たのか、知らない人にもどんどん話しかけるんですよね。
他にも知らない子どもの母親に「ねぇ見て!」「ひこうき!」と空を指差して話しかけていたし (^o^;)
よく言えば社交的。悪く言えば自己中心、エゴイスト、KY!?愛想がよく社交家ということで。

$イクメンDaddyの育児を楽しむ世田谷ライフ


途中、木登りをしている小学生たちを見て、自分もやると挑戦し出した時は焦りましたが、滑り台やブランコなど、一通りの遊具で公園遊びを堪能しました。
この公園、砂場に囲いが無いのが残念ですが、適度な広さで僕は好きです。
また次の週末も、uneclef → 赤堤公園コースにしようかなぁ・・・

↓人気ランキングに参加中です!ご協力お願いします!↓

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング



子ども虐待防止「オレンジリボン運動」