わが家は夫婦でキャリア構築を目指しており、お互いの収入も変わらない(というか妻の方が多い・・・😢)ので、家計費や家事も完全に折半しています🏠

 

【家計費】

具体的には、お互いに月収手取りのうち、10万円だけ自分たちの手元に残し、あとは全て家計費の口座に入れます。

また、年2回のボーナスもそれぞれ20万円だけ自分たちの手元に残し、あとは全て家計費に入れます。

もともとは自分たちの取り分をもう少し多めに設定していたのですが、コロナもあり、あまり個別消費しておらず、個人の資産を増やしても仕方ないため、家計への注入割合を増やしました💰

ちなみに、携帯代や、夫婦で一緒にいない場合の外食、服飾等は自分たちの持ち分から出すことにしています◎

(もともと多少は個別に蓄えがあったので今のところそれで困ってはいません)

 

【家事】

上記の前提条件もあり、家計費への貢献も変わらないため、家事や育児も基本的に完全折半になります🙌

子供が生まれたタイミングで僕が忙しかったのもあり、保育園の送り迎えは、朝が毎日僕で、迎えは週3日が妻/週2日が僕というのを基本体制にしてはいましたが、お互いの飲み会や残業等の予定に応じて結構変則的に変えています◎

自分たちが担当ではない日は基本残業や飲み会となるので、平日夕方~夜は基本どちらかによるワンオペです立ち上がる

食事や洗濯、掃除、部屋の片づけ等の家事全般は、基本出来る方がやるというスタンスとしており、役割分担していないですが、食事は週末に二人で大量に作って平日は電子レンジや火を入れるだけにしていました🍖

 

 

こんな感じでお互いに「うちは完全折半だよね」と言っていたのですが、こと育休に関しては第一子誕生時に、僕は0日(多少有給は使いましたが)、妻が1年以上となったため、全くもって折半になっていなかったため、第二子では挽回することになっていました💪

 

 

ちなみに、子供が生まれる前から似たような体制、つまり全て折半。

正直、料理は僕の方が得意で、僕が作ることの方が多かったのですが、妻の育休中に完全に腕を抜かれてしまったので、今回の1年間の育休中に自分も修練するつもりです。