オードリー・ヘプバーン🎀

 

 

『ローマの休日』や『ティファニーで休日を』で

キュートさ、美しさ、笑顔には憧れるも

 

彼女の人生については知らないまま読みました。

 

 

名言集なので本の構成は、

 

右ページには名言、

左ページは当時のオードリーの状況など著者解説。

 

 

美・愛・仕事・人生・使命と章立てされ

進んでいくので読みやすいです。

 

 

 

10代で第二次世界大戦を経験し、

 

名作の主演で名を馳せながらも

自分を甘やかさずストイックに自分を磨き、

 

家族との時間を大切にするため

出演作品数自体は多くなく

 

二度の離婚を経験しつつ

晩年はユニセフの親善大使としての活動に

注力したオードリー。

 

 

 

そんな彼女の言葉はとても心打ちました。

 





特に印象に残ったのは後半の

ユニセフの活動で訪れた国で子どもたちの間を

オードリーが歩く際の映像で

 

メイクをし美しくしていることへの批判への言葉。

 

「ただ私はカメラ映りが良ければ

 それだけ子どもたちの

 役に立つかもしれないと考えたのです。

 

 とにかく、私は世界中の人に

 『自分以外の人々のこと』を考えてもらいたくて

 来たのですから、

 

 その目的が果たせたら、

 なんと言われても構いません。」

 

 

 

自分の役割を理解した覚悟に、感動しました。

 

 

それだけ、使命感を持って活動されてたんだなと。

 

 

 

 

そして読み終わると私自身、

 

平和のために自分が何ができるかという気持ちに。

 

 

 

もちろん金銭面での寄付もですが

 

自分の心をまず平和にすること、

そして自分の周りの人と平和に過ごすこと。

 

 

 

小さな波紋がやがて大きな波になることもあるから

 

小さなキズが広がっていくこともあるし、

小さな幸せが広がっていくこともある♡

 

 

 

まずは自分の世界を平和に、

そこから広げていくことを続けていきます🩷🕊️

 

 

 

もう一つは平和に対して視野を広げていくこと。

 

 

 

今の私には、これ。

できないことをあーだこーだ言うのは性に合わないし。

 

 

 

「またあそこが戦争、やんなっちゃうわ」

とぼやくより身近なことから行動と私は思います。

 

 



 

あっという間に読み終わりましたが、

 

女性としてのあり方、家族との向き合い方から、

 

最終的には平和まで。

 

 

 

どんどん視野が広がっていく1冊でした。

 

 

 

そしてところどころに挟まれるオードリーの写真は

やはり美しい✨

歳を重ねても、ナチュラルな美しさを感じます。

 

 

 

久々に『ローマの休日』を見たくなりました🇮🇹

 

 

 

 

自分らしさを知って才能に花を咲かせる四柱推命鑑定

 

 

名古屋以外での対面可能日程は 

右矢印こちらの記事よりご確認ください。

 

 

This is me!
働くあなたの幸せの器を広げ
自分らしく生きるための四柱推命 ぽってりフラワー

鑑定セッションについて、詳細はこちら
じっくり器を広げる養成講座はこちらから

・自分の長所も短所も知って幸せの器を広げ
・あなたの魅力や才能をもっと発揮して
・願いをまるっと叶え、笑顔で生きる♡

お申し込みは、お申し込みフォームよりお待ちしています♡
ご質問は お気軽に公式ラインへ♡
SNSはカメラ Instagram