あー気持ち悪い〜怖い〜🤢💦

いつもパパにカメムーチェックしてもらってから洗濯物入れてもらってんだけど、洗濯物畳もうとふとハンガー見たら…

ギャーーー😱😱💦
(私の悲鳴が家に響き渡りました笑

お…おるやんけ〜😭

パパ〜(# ゚Д゚)💢カメムーがおる〜!!

なにぃ!?ちょっと逃げんように見張っといて!
(網持って2階に駆け上がるパパ凝視

ちゃんと見たんよ?

うるせぇ!お前の目は節穴なんだよ!!
洗濯物だけじゃなくハンガーとかの隙間もちゃんと見てくれんと!えーん
(自分で洗濯物も入れられない、カメムーも捕獲できないくせにえー口だけはいっちょ前に悪いなえー


Yahooニュースにもカメムーが多いって言うニュースがよく載ってる😭

この記事によると、カメムシ対策に10年以上苦労してきた人が言うには、トウガラシスプレーが効果的なんだってキョロキョロ


カメムシがトウガラシに含まれるカプサイシンのにおいを嫌うことがわかり、トウガラシスプレーを作ってみましたって。


トウガラシスプレーは、市販のトウガラシ約15g(10~20本)を輪切りにして200mlのエタノールに漬け込み、それを約30倍の水で薄めてスプレーボトルに入れて使うんだって☝️


ベランダの手すり、壁、床、網戸、物干しざおなどに使うといいみたい。


「ベランダでは洗濯物を干す前に、周辺全体にかけますが、洗濯物には直接かけません。また、トウガラシを何個か入れたネットを排水口付近に置いたりもしました。トウガラシスプレーを使うようになってから、ベランダに来るカメムシの数が激減したと感じています」

って書いてた。


 あと、明るい場所を好むカメムシは白色の洗濯物につきやすいと知って以来、白色の洗濯物は外に干さないようにしている…とも書いてたよ☝️


でもさ、天気良かったら洗濯物外に干したくなるよね😣


明日早速材料買ってきてトウガラシスプレー作ろうかな!!


害はないんだろうけど、怖いんよ!


姿形、飛ぶ、羽音、匂い…全て無理!!


カメムーが苦手な皆さん…トウガラシスプレー作ろ?


殺すのはしのびないから、スプレーで対策、白い物は干さない、家にいたら網で取るかペットボトルで捕獲…で外にペイッ(*>_<*)ノあっちいけー

(自分は出来ないくせになえー


あー、ブンブン言う虫いなくなればいいのに(´・ω・`)ショボーン


 

 

 

 

 

 

 

 

 


イベントバナー