気分の変え方 | 【うずめカフェ】ikukoのブログ。身口意そろえて味わう人生を。

【うずめカフェ】ikukoのブログ。身口意そろえて味わう人生を。

身口意そろえて、
味わう人生のために。

【うずめカフェ】ikukoのブログです。

身口意そろえて人生を味わい、
楽しく幸せに面白く体験したい。
そんなお手伝いをしています。
自分の体験からくる日々の知恵や目線をシェアしています。

こんにちは!

うずめカフェ・巡禮記の松本育子です。



気がついたらふと、気持ちが落ちてて

あれ?なんか低空飛行してないか?!と

気づくときの対処法です。



自己肯定感が低くなるコンディションのとき

ほんの些細なことで人と比較したり

ひとりぼっちさを感じて心が寂しくなったり。

そんな時ありませんか。



落ちたい時は落ちさせてあげられるといいし、

また心の浮力で戻ってこれるまで

待ってあげるといいなと思うんですが



自分を待てなくて焦って拗らせると、

とにかく自分のことばかりに気が向いて

自分のことが嫌いになったり

責めたり

ダメな自分のせいだと思い込んで。。。



なんていう、苦しい

自己囚われスパイラル😱😱😱

(または、矛先が相手に向くと

相手を責めて憎しむ囚われスパイラル😱)

なんてことも起こります。



罪悪感も責任感も隣り合わせ。

どちらも生きることにまっすぐで

真面目な人だから

持ちやすい感情かもしれません。



そんなことで気分が下がるなんて

時間もったいない!

と、思う人もいるでしょう。



でも多くが幼少時につけちゃった、

そういう心のしんどいクセがある人は

割といるし、



根本的な癒しを終えるまでは、


本人もちょっと油断したら

それがふと、出てきたりすることも。



感情は肉体あってのものなので、

身体のコンディションに

とても影響を受けますから、



単純に、鉄分やタンパク質やなんらかの

栄養が足りてなかったり

睡眠不足だったりしても

更年期の症状としても

引き金、トリガーになったりするでしょう。





幼い頃に恐怖症やパニック症候群を

もっていた私は、

 


【ネガティブな感じを完全に消した】

というよりは、

そういう感覚とうまく折り合いをつける

知恵を身につけていきました。



こころのケアによって

たとえ何かの拍子や癖で出てきても、

また、抜けて落ち着けばいいから、

ということがわかっている今は

だいぶ楽です^_^



今も学び中ですが、

いろいろと落ち着かせる知恵を

身につけてこれた出逢いには感謝しています。




だから気持ちが落ちた拍子に、なんらかの

苦しいほうに向かう心の癖が

出てきたとしても、大丈夫。



あくびや、くしゃみやげっぷや

おならのように自然生理のように

捉えてみましょう。



そういう自滅モードになったら

とにかく早めに【気分】を変えましょう。

気分、つまり氣の分け方、

氣のカテゴライズを変える、です。



もう大人なわたしたちは、

自分の機嫌は自分で取っていくほうが

幸せになりやすいから



上手にセルフコントロールをしながら

自分の自滅モードと

うまく付き合いましょう。



気分を変えるのには

【行動が一番早い】ということも

私たちは知っています。



自分なりに気分の変わりやすい

小さな成功体験をつくれた行動が

きっとあるので、思い出してみましょう。





やってみて、いける!と思ったものを

メモしていってもいいですね^ ^



とにかくあまりごちゃごちゃ考えずに

無理やりその【行動】をしましょう。



おいしいもの食べる!とか

買い物もいいんだけど

後から罪悪感になってしまって

さらに自己嫌悪になりそうなものは

やめた方がいいです。





人の話を聴くのもいい。

これはYouTubeとかでもいいですね!

養老孟司さんのYouTubeは凹んだ時に

とってもおすすめです。



人に話してみるのもいい。

抱え込まないで聴いてもらう。



ハートフルな映画やドラマを見るのもいい。

誰かのストーリーに入り込めるもの。



本が好きなら、本や漫画もいいですね。


わたしは最近、養老孟司さん著の

ものがわかるということ 

という本を買いました^ ^






体を動かすのもいい。

(ベリーダンスもいいよ😊)

声を出すのもいい。

手足を動かすのもいい。

寝られるなら寝る!もいい。



行ったことない土地へ行くのもいい。

物理的に移動距離が大きいのはおすすめです。

移動速度が速いものに乗るのもおすすめ。

脳が気分転換しやすくなります。



やったことない体験モノをやるのもいい。

〇〇体験!とか生き物と触れ合うとか

フルーツ狩りとか陶芸とか。。。



自然の中に行くのもいい。

植物園や動物園や水族館に行くのでも。



私はよく1人で水族館も行きますが

海の生き物たちは、陸の動物である

私たちとは根本的に違う水中という

環境のなかで生きているので、

予想外の動きやデザインになってて

ぼーーっと何も考えずに見ると

瞑想のように無になれるんです。



自分にフォーカスしすぎて同化してる

こんなときこそ、



身近な誰かの喜ぶことをしてあげるのもいい。

アウトプット、提供する、手を貸す、など

自分にできることをしてあげるのもいい。

神社仏閣にいって誰かのために祈るのもいい。



体、髪を洗う、塩風呂や温泉に入る

寝具を清潔にする、布団や寝床を替える、

掃除、洗濯、水回り掃除、床を酒で拭く

なんかは、場の氣を整える鉄板ですね^ ^



それらの行動をやっていて、

ふと気がつくと、傷の痛みは消えずとも

心が落ち着いてまずまず大丈夫、に

なっていたら成功体験です^ ^




大切なのは、

ここで、バーンと高みを目指さないこと。



反動なだけ、の高みはかえって心に負担だし、

まずまず、ぼちぼち、不機嫌じゃない、

くらいが着地点でいいのです^ ^



そこから、深めていきたいテーマ

なのであれば、少し落ち着いて

「何がそうさせたのかな?」

「何をわかってほしかった?」

「どうしたかったのだろう?」

といった、内観もしやすくなります。



みなさんの、こころが迷子になった時に

今ここに帰ってくるための

小さな成功体験はどんなものですか?

試行錯誤もおもしろがってみましょう。



オンライン、オフライン問わず、

こういう知恵を安心して出し合える

コミュニティや繋がりをもつのも

とっても必要ですね!


ぜひ、いろいろやってみてね!



うずめカフェ 松本育子


うずめカフェメニューはこちら。

うずめカフェの奥の棚