ブログは怒りばかりで見るのがつらいとサイゾー好きの友達が言う | MACを武器にIT社会で生き残るオンナ起業家のブログ

MACを武器にIT社会で生き残るオンナ起業家のブログ

広告業一本で、真面目に働いてきたアラフォー女子です。
12年間個人事業主として会社経営していましたが、
不況で吹き飛んでしまいました!
変化する社会では、真面目だけでも足りないな〜と、MACで情報化社会を生き抜きます。

タイトル通り、サイゾー好きの友達が

ブログは怒りばかりで見るのがつらいと言う。ドクロ

これはどうしたことか。カゼ

確かに、ブログを書くってことは、付加が多い。
何か直接自分に+で返って来る人は
ほんの一握り。

本を出版するとか。
あと、インタビューを受けるとか?
他、何かあるかなあ?はてなマーク

何か心に怒りがあるからこそ、ブログに書いてやる!てやんでいっ

確かにそうだと思うし、自分も別のブログで
すごい事書いてたし。

でも、今は日記(記録)として、とか、出版社の担当者にあれこれ
売れるためのどうのとか
口出しされなくとも、こだわりが出せるツールとしての可能性を思って
書いている人も多いんじゃないのかなあ。

人は何か残したいと思うもんね。

家系図とか。
うちの家にもあります。