子どもの誕生を機に1年間育休を取った新米パパの日記です。
奥さんと息子と3人暮らし
夫婦揃って1年間育休中
息子はR5.10月に産まれて、6ヶ月になりました!
前回、気質タイプ診断見たら、テキストタイプっぽい!って話をしたんだけど
それっぽいところをいくつか
テキストタイプは、その名前の通り育児のテキスト通りみたいな成長をするらしい
特性としては、授乳や睡眠が規則的、育児書通りに育って、話し始めるのが早く、大人の行動を真似るのが得意、真面目で頑張り屋
らしい
うちの子は
- 夜のルーティーンをこなすと必ず寝る
お風呂入って、ミルク飲むともう半分くらい寝てて、ベットに置くと15分くらいで熟睡する
で、大体、朝までぐっすり
最近は夜の寝かしつけで困ったことがないくらい

- 一度お昼寝すると、30分でぱっちり目を覚ましてご機嫌
お昼寝はまだちょっとぐずぐずだけど、一回寝るとピッタリ30分で起きる。
たまーに長い時もあるけど、起きた時にパチッって音がなったかと思うくらいはっきり目を開けて、ニコってしてくれる
起きた瞬間から機嫌がいいのも特徴‥かな?
- 離乳食を始めたけど、めちゃくちゃ順調
離乳食を5ヶ月から始めたけど、本当にしっかり食べる
夜と朝の時間が安定してるから離乳食のタイミングも安定してて、最近はわかってるんじゃ?ってくらい素直に離乳食食べる
- 外にいるときは殆どグズらない
頑張り屋さんなところがあるみたいで、外に行ってもびっくりするくらい泣かない・ぐずらない
どこに行っても泣かないねーって言われるくらい
ただし、平気なわけではないみたいで、家に帰った瞬間に「頑張ったのーーほめてーー」みたいに泣き始める
3ヶ月くらいの時からそうだったから、赤ちゃんってそう言うものかなと思ってたけど、その頃から既に頑張ってたのね

お父さんもびっくり
頑張り屋だねー
- 大人の真似をするのが好きっぽい
最近、絵本を読むことが多いんだけど、絵本をしっかり見てる事が多くなった!
絵本を自分で持って読むふりをしたがったりとか、離乳食のときもお皿とかスプーンを待ちたがったりとか、お喋りしたいのか、バブバブ言ってる気がする
それっぽいところがとっても多くて、びっくりだけど、これまでの成長に理由があったんだなーって気付けてとっても嬉しい
うちの子は1人目だからこれが普通かな?と思ったり、嫌、ちょっと違うのかな?と思ったりするけどこれ見ると普通みたいでちょっと安心
たくさん成長してねー