主観脳タイプ他観脳タイプ

つづきです。

 

 

違うタイプの声かけは、

やってはいけないことではない。

 

合ったタイプの声かけと逆タイプの声かけを

7:3くらいの割合で混ぜ合わせるのが理想。

 

 

以下、声かけ例はHSCの子向け。

(HSC向け療育で教わったので…)

 

 

①おもちゃの取り合い

 

ねこクッキー主観脳タイプ

「お友達ちゃん、使いたいみたいだよ。

みていちゃんが使いたい時、貸してくれると嬉しいよね。」

「お友達ちゃんは、そのおもちゃで遊んでほしくないみたいだよ。」

 

うさぎクッキー他観脳タイプ

「お友達くん、それで遊びたいんだって。」

「お友達くんは、そのおもちゃの音が嫌だから、

やめてほしいみたいだよ。」

 

 

②泣いている子を見て気にしている時

 

ねこクッキー主観脳タイプ

「あの子、すごく悔しいみたい。

みていちゃん、気になっちゃうね。」

「あの子、嫌みたい。

みていちゃんも嫌なときあるよね。」

※泣いている子の読み取れる感情と、

本人の感情を教えてあげる。

※泣いている子を見て困惑している自分のことや、

泣いている元となる感情を教えてあげるとわかりやすい。

 

うさぎクッキー他観脳タイプ

「あの子、お菓子買ってもらえないから、悔しいんだね。」

「あの子、帰るのが嫌みたいだね。」

「○○なのかな?××だから嫌なのかな?どうしたんだろうね?」

※泣いている子の原因がわかる情報をあげる。

 

 

③子供が親の状況を察して引いてくれた時

 

ねこクッキー主観脳タイプ

「ごめんね。」(遊んでいたのに中断してごめんね)

※「ありがとう」だと、「何様?」と思う。

 

うさぎクッキー他観脳タイプ

「ありがとう。」(遊んでいたのに中断してくれてありがとう)

※「ごめんね」だと、「謝るほどのことじゃないのに」と思う。

 

下矢印

これ、あれだ…と思った。

『道を譲ってもらった時などに、

「すみません」と言わなくていい。

「ありがとう」だけでいいキラキラ』っていうやつ。

 

今これ主流だと思うんだけど、

私は抵抗あって、

「すみません、ありがとうございます!」

って両方言ってたの。

 

このなんとも言えない抵抗。

微妙なモヤり。

 

これだ、主観脳タイプだハッ

「ありがとう」だけだと「何様?」と思う、

性格悪いかもだけど、

心のどこかでちょっと思っちゃうんだキョロキョロ

 

 

④やめてほしい、止めたい時

 

ねこクッキー主観脳タイプ

「しないよ。」

「だめ。」

「自分がされたら嫌でしょ。」

 

うさぎクッキー他観脳タイプ

「やめて。」

「いや。」

「お友達くんが悲しむよ。」

 

 

⑤できた時に褒める時

 

ねこクッキー主観脳タイプ

「できるじゃん」

「やったー」

「頑張ったね」

 

うさぎクッキー他観脳タイプ

「すごいね」

「素敵」

「上手にできて私も嬉しい」

 

 

⑥お手伝いをお願いしたい時

 

ねこクッキー主観脳タイプ

「○○をお願いしてもいいかな」

 

うさぎクッキー他観脳タイプ

「○○してくれると嬉しいな」

 

下矢印

これ…この他観脳タイプ向けの

声かけされたら

私すごいイラつくわ…爆  笑

 

 

⑦感謝を伝えたい時

 

ねこクッキー主観脳タイプ

「ありがとう。助かったよ。」

 

うさぎクッキー他観脳タイプ

「ありがとう。嬉しいな。」

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

 

一通り読んで、

主観脳な私から

他観脳な息子への声かけは、

「私がしてほしい声かけ」でなく

「私の気持ちを伝える」という

声のかけ方をするといいのかな

と思った。