お正月から日常へ | 疾風のみっちゃんまいやー育児日記

疾風のみっちゃんまいやー育児日記

アラフォーの子育て日記。現在1歳女児。あだ名はみっちゃん。「みっちゃんまいやー」はあだ名と田中芳樹先生の銀河英雄伝説の「疾風のミッターマイヤー」の組み合わせから。出産の前後で夫がアニメにはまって娘をそう呼んでいます。疾風でおしっこをもらします。

お正月三が日も終われば悲しいかな、通常運転。
今まで父もずっと家にいてくれたので、みっちゃんまいやーはややご機嫌斜めです。
後追いマックスなみっちゃんまいやーは父にも後追い。
ていうか父がいなくなるとすぐ泣く……
母が必死にあやしても不機嫌は続く。。。
父が好き過ぎるみっちゃんまいやー。。。
おやつと哺乳瓶ミルクが機嫌をとる最適解ってやつです………

ジラジラグズグズのみっちゃんまいやーを何とかなだめすかし、ようやくお昼寝してくれたら母の昼ごはん。
みっちゃんまいやー用食パン(賞味期限切れのもの。念のためみっちゃんまいやーには賞味期限内のものをあげてますー)とお節料理残りの黒豆。
食パンにバター乗せてトーストし、残った黒豆を乗せるだけですが。
バターの塩味と黒豆の甘さがベストマッチー!!
美味い!!!

最近、午前1回30分〜1時間・午後1回30分〜1時間だった昼寝が、お昼前後の1回1時間〜1時間半になったため、お昼ご飯は少しゆっくり食べられるように!
以前はカップラーメンを作ったところで昼寝終了し、伸び切ったカップラーメンをみっちゃんまいやーお世話の合間にすする生活。。。
だからお昼ご飯はパパッと食べられる菓子パンやらお菓子が多く、納豆ご飯なんて食べる余裕がなかったあの日々……
その頃からすると、少し余裕が出てきました!
いまだにカップラーメンの悲劇はワンオペ時に遭遇しますが(泣)
菓子パンとお菓子が主食だった時期よりは余裕あり!
夜泣きも後追いも激化してますが、新生児の頃よりは楽になった!!!と思って乗り切りたいと思いますー



お節の残りの黒豆をトースト+バターは最高!全て残り物ですが、美味しいは正義!