カインデスト | 疾風のみっちゃんまいやー育児日記

疾風のみっちゃんまいやー育児日記

アラフォーの子育て日記。現在1歳女児。あだ名はみっちゃん。「みっちゃんまいやー」はあだ名と田中芳樹先生の銀河英雄伝説の「疾風のミッターマイヤー」の組み合わせから。出産の前後で夫がアニメにはまって娘をそう呼んでいます。疾風でおしっこをもらします。

10ヵ月になるのに、いまだ7ヵ月くらいの離乳食(つまりまだドロドロしたかんじのものばかり)で進行中の我が娘・みっちゃんまいやー


野菜は5mm角くらいの大きさをよーくよーーーく煮て、食べる前におかゆクッカーでざざっとすりつぶさないと食べません。

豆腐のみ少々大きめカットでも食べられる程度。

いま考えるとつかみ食べに挑戦なんてまだまだ早かったです。。。


そんな感じで比較的ゆっくりのんびりと離乳食を実施してますが、

やはり摂らないといけない栄養素は気になりまして。。。

離乳食が苦手なみっちゃんまいやー。

匂いが強いものは軒並み食べない。。。

たまねぎすら甘く煮ても匂いがあるため食べるのを嫌がりますし、肉・魚の臭いにも敏感。

昆布と鰹の出汁の臭いも苦手。


そんな中で挑戦をためらっていた食材、それはレバー。

鉄分が豊富なので食べさせたいのはやまやまですが。

臭いが強いため、みっちゃんまいやーはきっと食べない予感。。。

そして食べない割には下処理がめんどくさいイメージ。。。


………お肉の離乳食は豚肉で懲りてしまった母。

レバーなんて処理してたらライフ0になること間違い無し!!!!!

梅雨時のいま、生肉の処理をするのも怖い!!!!(食中毒怖い!)


という理由(言い訳)を携え、ついに手を出してしまいました………


the kindest はじめての離乳食 お肉チャレンジセット


鶏ささみのピューレ、鶏肉レバーのピューレ、豚肉のピューレ、豚肉レバーのピューレ、牛肉のピューレ がパウチに入って2個ずつのセットです。


もー素晴らしいの一言!!!!!

常温でパウチから出して、そのまま食べられます!!!!!!!


下処理も、細かく切ったりも、加熱調理も、料理後の調理道具の消毒も、

すべていらない!必要無し!!!!!!


パウチのふたを開けて、中身出して、終わり!!!!


圧倒的楽チンさ!!!!!

神?!神なの?!カインデスト!!!!!!!


国産肉を使っていて、出汁的なもの?でピューレにしてくれているので、色んな料理にちょい足ししやすい!


離乳食作りがめちゃくちゃ早く終わるー!!!涙


ただし、我が娘・みっちゃんまいやーには鶏レバーのピューレの匂いが強めだったため、

じゃがいもペーストや牛乳と一緒に煮込んでみました。

それでもみっちゃんまいやーは少しだけ残るレバー臭をかぎ分けたため、あまり食べなかったのですが。

もともと離乳食を食べる量は少なめなので気にならず。

それよりも肉の調理が圧倒的に楽チンなことのメリットが勝つ!!!!!!!

たとえ食べる量が少なくても、イヤイヤされても離乳食作りにそこまで労力がかかってないためダメージが少ないー♪


レバーの匂い、苦手だよねー

ちょっとだけでも食べられて、偉いねー!!!


という心境で離乳食を終えられる奇跡………!!!


カインデスト様々です!!!!!


しばらくカインデストのお肉ピューレがあると思うと本当に気が楽。

価格は高いですが、購入してよかった…!


お肉は慣れるまでカインデストにお世話になろうと思います!




1パウチに50gくらい入ってますが、みっちゃんまいやーが1回に食べる量は、きっと1g以下かな。。。他のものを混ぜて混ぜて肉の匂いや風味をかぎりなく薄ーーーーくして、ようやく一口食べるくらいです。。。父や母が食べるよりよりもはるかに単価の高いお肉ピューレを食べ渋るみっちゃんまいやーです。