体重フォロー1回目 | 疾風のみっちゃんまいやー育児日記

疾風のみっちゃんまいやー育児日記

アラフォーの子育て日記。現在1歳女児。あだ名はみっちゃん。「みっちゃんまいやー」はあだ名と田中芳樹先生の銀河英雄伝説の「疾風のミッターマイヤー」の組み合わせから。出産の前後で夫がアニメにはまって娘をそう呼んでいます。疾風でおしっこをもらします。

無事退院するも、ミルクを飲む量が目標量より大分少なくなってしまったため(300mlを下回る日もあり)

1週間後に体重測定のため改めて病院でみてもらうことになったみっちゃんまいやー(娘)。

母乳はあまり出るようにならなかったため、ミルクを続けています。

 

今日は車で30~40分かかる出産した病院の助産師外来へ。

運転が必要なため、旦那にも出動してもらいました。

 

8月の車中。

しかも軽自動車。。。古い中古車で、クーラーもあまり利きません。。。

灼熱の車での移動にすでに病院に着くころには家族そろってヘトヘト。

すでにHPは0に近い。MPなんて、最初から無い。

 

そんなボロボロの状態で運命の体重測定。

 

まずは裸で体重計にのった瞬間、おもらし。。

運命の体重測定前に、

なぜかさらに体重を減らしにかかるみっちゃんまいやー(娘)。

なぜだ。。。泣。

 

体重は何とか下限値ギリギリの増加量だったものの

(今回の1日の平均増加量は22gでした)

1日当たりのミルク量が多くないため、やはり体重フォローは継続の方向となりました。

下限値を下回れば一発入院もあり得るため、何とか今回は合格でき一安心。

 

ミルク量以外は健康そのもののみっちゃんまいやー(娘)。

手足もよく動かすし、顔色も良い、ということでした。

 

吸てつがやや弱く、睡眠欲が強いため

食欲<<<<<<睡眠欲

ということで、ミルクを飲むより睡眠を優先。

 

ミルクの飲み方も下手(飲むとむせる&飲むのが遅い)なため、

1回に飲めるミルク量が20~40mlと少ないのが、全体のミルク量の少なさにつながっています。

授乳の頻度が1日15回ほどど多すぎることもあまり良くない、ということでした。

 

助産師さんのアドバイスいただき、病院にあった弱吸てつの哺乳瓶を2セット貸してもらい

少ない力で1回に飲める量を増やし、ミルクの全体量を増やしてみる戦略で体重増加を狙います!

 

 

 

 

今日のミルク量:340ml