せんせい in taiwan -27ページ目

せんせい in taiwan

台北で、日本語の先生をしています。
我現在在台北當日文老師

台湾は昨日から3連休のところが多いですね。

朝からショックなニュース、、、
知らなかったよー、、、

{81416426-B34B-440A-AB08-DB2FEF6E5060:01}

サイトよりお借りしました。


何年か前に、
元々SOGO忠孝館にあったジュンク堂が
国父紀念館近くに移り、
前より不便になりました。
個人的にねえー


ジュンク堂天母店は引っ越しじゃなくて
なくなっちゃうなんて!!!


ガーン


それも明日て、、、




これからは、国父紀念館近くの
光復南路店が、唯一のジュンク堂ですね。。。

天母店は広くて品揃えもよかったので、
どうしても見つからない本を探しにたまに利用していました、残念。


私も今日か明日に覗きに行こうと思います。
密封棒を台湾土産に買ったことを
この間報告しましたね。


私は初めて存在を知ったので、
本当に密封できるのか、身をもって
体験しておきたかったのですが、

ポテチは残さず一気食いだし、
なかなか機会がないなぁぶー


密封棒とはこれです。
{DD451062-168E-4FBE-BA22-B9AF7F6CEE7A:01}


ふふふ。
変な日本語みっけ爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑
{90E5BC78-93BD-4C93-A8E0-5F3F6C1F34DB:01}
ワしタツチクリップ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



!?ポーンポーンポーン



そして、決して間違えてはいけないとこを
間違えてしまっている。。。。。

ど、どうするの滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

これ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

{822C1CE7-CB2C-496B-BBF5-D2DDEA146FDE:01}


クサクサさを保つ。

チーンクサクサさ

サクサクさがっ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


しばらく、思い出しては笑ってました。


あーーー面白いです。


お土産にあげた友達は
これ使えるーーー!と喜んでくれました。

私も早く使う機会が、、、
あるといいな笑。

今台湾のファミマでは
カナヘイさんのキャンペーンやってます。

来月から第2弾、第3弾とあるようで、
私は次回のも狙っています。

とりあえず、第1弾はこんな感じです。

ミニトートかポーチと、折り畳み傘。


{5382CA14-C689-4F8B-9BAE-718114F09261:01}

{47E34257-C85D-488B-B96A-A6D09E342BB0:01}

私はミニトートゲットしました。
可愛いラブ

{12C0B9CF-1A03-4414-859F-2002201015FB:01}

2月16日。

昼過ぎにバスで関空まで出発。
徳島駅前です。
今回の滞在は天気に恵まれました。

{1BCDF92F-DD61-4AA0-AC8B-517C660FE7A0:01}

{5D4C1698-D303-4970-BDA4-4BF1E6CC5ADC:01}






関空では、
15日から始まったスタバの桜フラペチーノを。

今年も飲めました口笛

{B33D0B1E-2A0F-4FCC-A55D-1435CD6531CA:01}



機内食もしっかりいただきました。


{36F54021-33EB-400C-B1D1-79A31C8AAA2D:01}


さぁ、また夏の帰国まで
台湾で頑張りますか!!!

2月15日。

立江寺へ。

{5869FBD3-5342-4C03-80A6-C4F44162BBEF:01}

{F191B668-BB98-41B0-ABB6-A5AA4E7BB8E2:01}

おみくじ販売機で(笑)。

{30EBA47C-D046-4719-B290-E171348FB312:01}

うふふ。
なんと
1番の大吉ニコニコニコニコニコニコ
嬉しい。
今年もいいことありそうねおねがい



その後徳島市内へ。
どのカフェもいちごフェアやってますが、
やっぱりカサブランカですよ。

{7F2B6C95-B4E2-44F9-8A59-D61DCE240AE7:01}


苺のポップオーバーをいただきましたラブ
ポップオーバー初めて食べました。
おいしい爆笑

{F571DF92-5F93-43AE-8917-76311C30749E:01}