せんせい in taiwan -11ページ目

せんせい in taiwan

台北で、日本語の先生をしています。
我現在在台北當日文老師

まだ帰国時の内容ですが、
お付き合いくださいませ。



2月末に
徳島ではちらほら桜が咲いてるのを見かけました。

なかなかお花見の時期には帰らないので、
ラッキーでした爆笑
{236980B5-EBEC-498A-B28D-DB7FD540EE73}

{92505685-B6CF-4977-86BF-77379B310090}

{796EA302-4464-4CAF-ACCE-920B33B6BBD4}

{B0EF1330-C5B0-4143-A033-D60B26BFB5EF}


そして、その時はちょうど
さくらフラペチーノやシフォンケーキが
楽しめましたおねがい
{1CA5EE0F-C559-420B-8B77-FF6D4F4A3838}

{311206E6-E4CB-47D6-8CFD-DF874267A8FB}
残念ながら、
さくらタンブラーはどこも
売り切れのようでしたが。

何年か前に購入した、
さくらのタンブラーを使って、
気分だけでも春を感じています照れ



先月末帰国した時の日記です口笛



帰国して、家に着いてホッとしたからか
気が緩んで、体調を崩してしまいました。

1日寝続けたら復活!

したものの、次の日に
広島に日帰り旅行に行けるほどは
体力に自信もなく、
友達からの提案で急遽淡路へ菜の花を見に行くことに。

友達が連れて行ってくれました照れ

菜の花を見る前に、
まずは腹ごしらえおねがい
ラウーベさんで。
この日のランチメインは海老カツラブ
えび大好きーーーーーラブ
{966178AD-4F85-4717-BB1C-1C9D49EE7C68}

もちろんデザートもニヤリ
バナナケーキおねがい
{8052C717-6A45-456E-A116-DCEBCF17883D}

こんなところにカフェあるの?という
場所にあるので、
友達が教えてくれて感謝ウインク


そして、あわじ花さじきへ。
今の季節は菜の花畑

{28BA991A-9D39-4816-BA80-27BC0418EFDF}

{12C95C64-3570-41A8-889D-BE354E7CCE69}

{0C6CEE28-35FC-479A-AA3A-445BEC5E5D9D}

{35DA58B6-F048-4D5C-91A2-9F97F0009A34}
菜の花畑、初めて来たので感動しましたおねがい
自然ていいですね。
BGMがミツバチの羽音でした(笑)

{45FDE694-9FAC-450E-9053-498720072036}
趣のある木も。素敵。

さて、そのあとは道の駅へ。

橋を下から見れるなんて、
すごい迫力ですびっくり

{7D1CDBA3-1794-4526-A773-FB3FA3F1B265}

{105C4D80-83D0-41B6-9BC2-0407C6B5DDE4}

2月末から3月の初めに
お休みをいただいて、
帰国していました。

台湾とは違う寒さでしたが、
11日間天気にも恵まれて、
いい休みになりましたおねがい

帰国していた間に撮った写真を
また載せるので見てください照れ

徳島駅前を散歩。
{9DC052D3-319A-4F5F-BBDD-04149087A315}

{50E6C8EF-F492-49C9-AE36-3E894D7CA4DD}

{48158BD4-1C61-40E9-B0E1-F8C0611DFD37}

{CE9C3F86-2A2F-429F-89E9-EAD499B64293}

{86A9E578-D317-4810-8EF0-8CC0E13A99DC}

{8FF372D8-DA3A-400F-ACBC-D4753F0ED77A}

天気が悪いので、
しわしわボコボコになってきましたが、
最近更新した壁面です。


春だし、
おにぎりを持って、ピクニックしている
動物を作ろうと考えていたのですが、

仕上がりは全然違うものになりました。

おにぎりの味紹介壁面(笑)

{B98D14C8-7057-43C0-A9EC-E4068612DB5A}

あまり馴染みがないのは
ゆかり、わかめ、赤飯とかかな?


みんなが味を覚えてくれたらいいな。

照れ

1か月以上も前に行ったお店の話なのですが、
おいしかったのでブログに書いておこうと思います。
 
微風信義の地下にある、
香港から来た飲茶のお店。
點點心。
 
{49ABD477-5395-4457-96A9-9C4E873B6C70}
相変わらずの下調べゼロ。
何が有名なんだろう・・・・。
というわけで、おすすめマークをかたっぱしから
注文することにしました(笑)
{BA23BAAC-B21C-4433-AC20-5FF6E9B54167}

 

 

{6BA1AE0F-889E-4F21-B278-6737676A24A7}{AE7163C6-2BA9-4A08-BE58-3499180370EA}

 

 

{9BE7FB2B-9A9D-4863-B0BE-68953BE1653F}{8F789256-FAEE-4BBB-A6A2-958F02B194E0}
どれを食べても満足のおいしさです。
こりゃ、人気あるのも納得。
 
あ、唯一知ってたのはこのブタちゃんのかわいいクリームまん!
{A225FA77-2739-4177-8C36-AB439EE08E5E}
 
そして、意外さNO1で おいしさ高得点なこちらのニンジン。。。
芋香紅蘿葡仔。さくさくもちもちの衣、
中はあつあつのタロイモ餡。何気に1番好きかも・・・・(笑)
{6339B18E-2B41-458B-8900-EC25085A302C}

 

 

 

こちらの写真は、ATT4FUNにある冰果點心で食べた

アップルパンケーキ。

パンケーキがすごく薄くて、重くなくてペロリといけました!

{864025F0-9415-41E0-8328-72F420226C6E}
 
ちなみに、飲茶食べた後のパンケーキです(笑)
底なし胃・・・・・ではありません。