集めてるもの | せんせい in taiwan

せんせい in taiwan

台北で、日本語の先生をしています。
我現在在台北當日文老師

{B2C6B901-36AF-4C49-88DA-97761FC62312:01}



新しく出てきた集めるという単語。


中国語では 收集だから、
漢字で意味わかるよね。
なんか集めてるものある?


と聞くと、だいたいの生徒は
「ない」と答えます。


いやいや、無印のペン集めてるじゃーん、
ゲームソフト集めてるでしょ?
かわいいノートいっぱい持ってたじゃん?と
例を挙げてあげると、
あ、あつめてた。と気づく子もいますが、
本当に特に何も集めてない子もいます。



そういう時には、

じゃ、先生は何集めてるかわかるよね~~~?

と私に話を向けると、
ほとんどの生徒はすぐにわかります。

「ペンギン!!!!」


ペンギンじゃなくて、ペンギングッズなんだけどね。
まぁ、正解!!!






でも、ある生徒だけが即答で。

『しぼう!』




脂肪。。。。


集めたくて、集めてるわけではないんだけどね。。。