橄欖(かんらん) | せんせい in taiwan

せんせい in taiwan

台北で、日本語の先生をしています。
我現在在台北當日文老師

昨日(きのう)、

まつもとせんせいが 食べてた

黒(くろ)い 物(もの)。







く、くろい!!




せんせい in taiwan-オリーブ

橄欖(かんらん) という 名前(なまえ)。



これ、中国版(ちゅうごくばん) オリーブだそうです。



日本(にほん)で 見たことあるのとは、


色(いろ)も 形(かたち)も ちがう~~~。




英語(えいご)では、 chinese olive って かいてたよ。





1個(いっこ) もらいました。



シラーもぐもぐ




種(たね)が なくて、 そのまま 食べれました。


漢方(かんぽう)っぽい 味(あじ)がしました。


苦(にが)くなくて、甘(あま)かったです。




体(からだ)に すごく いいそうです。


健康(けんこう)になりたい人(ひと)、 どうぞ☆