御盆明けの8月17日の朝は

気温25℃

爽やかな風もあり、秋のよう・・・


この一ヶ月は

最低気温30℃の日が多かったのが、
エアコンは勿論のこと、扇風機も不要
5℃でこんなにも違う〜


お蔭様で、昨日終わったお盆の

道具類の片付けを
午前中に済ませることができた。

 

<お供え用の陶器の器>

「ままごと」のような小さな陶器の器。


一番大きい器は「水供養」の
小さなハスと高野槙を入れるためのもの。

 

大体5客か10客ずつのようだが

割れたのもあって数が揃っていない。

 

 

 

◆盆提灯

<大内行灯の収納>

 

盆提灯の収納順も写真撮影。


一応、説明書があるが、もし失くしても
私が出来なくてもわかるように・・・

 

 

桐箱に3段に収納。
【1段目】

ローソク型電気とコード一式。
玉香炉一式。
桜材の脚3本・柱2本・ロクロ1個

 

 

【2段目】

仕切りの厚紙を置く。

中央の丸い穴がロクロの上にはまる。

 

 

その上に畳んだ提灯の枠をのせる。

 

 

【3段目】

 提灯の手、脚を支える三角

 などをのせる。

 

 

<提灯の組み立て方>

 木製ロクロの図を参考に・・・