サスケの応援がかっこよすぎます!

習志野育英です。



第12回の今回は埼玉!

埼玉の推しは「花咲徳栄高校」!

甲子園出場回数は春5回夏7回。県勢初の選手権大会優勝も果たしています。

前回の前橋育英に続きこちらも個人的にかなり好きな学校です。

中でも現中日清水投手、現西武西川選手、現日ハムで当時2年生の野村選手を擁して全国制覇した2017年。あの選球眼打線大好きでした。とにかくボール球は振らず、難しいボールはカットしてカウントを有利にしていき、甘い球を捉えていきました。6試合で61得点。最低でも1試合9得点という鬼畜打線ですね笑

また甲子園で打ちまくる花咲徳栄を見たいです!



では本編入ります!


2020年の春季大会3回戦!

初戦ヒヤヒヤな展開も序盤のリードを守りきりなんとか勝利。初戦の固さがあったのか🤔なら今回は大丈夫なはず!

相手はなんとあの超名門校!!


その気になる相手は幕張さんさんです!



レベルはもちろん圧倒的格上。甲子園にも出場経験のあるチームです。上位進出を狙う上でポイントとなるゲームになります!その肝心な試合で先攻を取られてしまいました、、



オーダーはこんな感じです。



期待の新1年生花田を先発起用!!

また、5〜8番は絶好調!!!

大チャンス到来!頑張ります!



プレイボール


いきなり先制弾を喰らってしまいました😅


あらら、、

坂元のエラーがなければ0で抑えられたのに、、


嫌な流れを止めるべく、近藤のソロホームラン!!チーム初ヒットが流れを引き戻す一発!


打者15人のビッグイニング、、、

好守の甲斐にエラーが出てしまい、矢田も変わりっぱなのファーストプレーでエラー。。。相手の迫力に負けてしまったのか、


まだまだ諦めない!主砲坂元のホームラン!!!


これが千葉トップクラスの実力か。。特に幕張さんは打力が売りのチームですし。。。

リードオフマン橋爪くんに至ってはあとツーベースでサイクルヒットです😅


最後も簡単に抑え込まれ試合終了、





とんでもない差。。
これが甲子園出場レベルと思い知らせました。
何より先攻を取られたのは痛かったです。いきなりの先制パンチでリズムを作れませんでした。



たったの2安打。。その2本は共にホームラン。坂元、近藤は今後かなり期待出来そうです!




被安打19。。自責点にしても7。力負けも良い所ですね。

恐らく継投は普通っぽいですね。



次回は2020年夏の地方大会2回戦編です!ここまで頑張ってきた3年生の集大成です!さらにまた新たな最強1年生軍団が入ってきます!








ばいころまる〜