自分の安心するような家族や親しい友人たちの中にいれば

 

 

私は自分の思考や感情を把握して

 

 

言動や行動が一致して心地いい

 

 

例えエゴが出てきても

 

 

恥ずかしがらずに「エゴでちゃいましたー」って素直に認められる

 

 

己の弱さも抱きしめられるようになりました

 

 

 

 

 

だけど、自分の慣れないフィールドではどうだろう?

 

 

いつも安心の鏡の中にいる私とは違う私が映る

 

 

まだ他人の顔色を伺ったり爆  笑あせる

 

 

人の氣を拾って自分の行動を決めている私がいる汗

 

 

以前はそんな自分を見つける度に、己に批判的だったけれど

 

 

完璧じゃなくて大丈夫って許せるようになりました👌

 

 

私は私を大切に育んでいる最中で

 

 

これも大事なプロセスだよねって

 

 

自分に優しくなってきたクローバー

 

 

 

 

そもそも安心フィールドが出来上がってるというのに

 

 

更に自分をよく見ようと、いろんな鏡を用意しようとするなんて

 

 

元々繊細で人の氣を拾いやすい癖に

 

 

私ってばチャレンジャーだな(笑)

 

 

 

 

 

人との交流はまるで化学反応のよう雷

 

 

相手に映る自分を見て、新しい自分に出会える目

 

 

人との出会いやその人に良し悪しはなくて、それはただの鏡

 

 

結局は全部自分だって気付く

 

 

時間はかかるけれど、最後は全て愛だったんだって分かる

 

 

そう思えた時、多くの人と関わって共に分かち合う

 

 

本当の喜びが分かる気がするキラキラ

 

 

そんなことを今日は思いましたピンク薔薇