第二子妊活中です。


今周期は体外授精にステップアップし

採卵のためマイルド刺激で進めていたのですが


なんと採卵キャンセル…えーん


d12で診察したところ

1つだけ27mmくらいになった卵胞があり

他には10mmあるかないかくらいのものがちらほら。


E2も800くらい。(成熟卵1〜2個分)

内膜7mm。


先生も、申し訳なさそうでしたが…

①1つだけのために採卵する赤ちゃんぴえん

②注射を追加して他の小さい卵胞を育てる驚き

③キャンセルして人工授精かタイミングちょっと不満

の3案があり、③を選びました。

※先生は②はあんまりよくないとの見解。


たしかに、その1つの卵が運命の卵となる可能性もゼロではないけれど…赤ちゃん泣き

本来もっと数がとれるはずだから、保険適用とはいえ1個でも高額なので今回はちょっと採卵のおすすめはできないかな、といったお話があり。


私も、その1個がちゃんととれて、授精して、移殖できる胚になることにかけるのは、いろいろメンタル的に無理と思い、③に逃げたかっこうです。


というわけで、

d14に人工授精+hcg注射。


けっこう大変だったのにな〜…

結局ステップアップならず!!!


今回また生理が来た場合、

次周期は、生理3日以内の診察で遺残卵胞の確認ののち、刺激方法を変えて採卵を目指す方向です。(今回マイルド刺激だったので、連続しても良いとの見解)


あーなんか、

書いてて凹む〜ネガティブ