ラジオで古川くんがシラノにかける思いを話しているのを聞いて

興味を持って観てきました。


2月18日(金)13:00~

シラノ・ド・ベルジュラック

@東京芸術劇場 プレイハウス






古川くん想像以上に素晴らしかったです!


シラノのストーリーとラップ?という情報だけで観に行ったので、あれ?ミュージカルじゃないんだと今更気づきました。


ラップで韻を踏むって言うのは面白いとは思うものの、とにかく聞き取りずらい。

大丈夫かしら…と思ったところで古川くんのシラノ登場。

古川くんのラップはしっかり台詞が聞こえるし、1人オーラが違っていました。

膨大な台詞の量なのに内面の知的でナイーヴな感じも出ていてとても良かったです。


1幕のロクサーヌへの愛の告白(クリスチャンの代わりの長台詞)には胸が苦しくなりました。


前方のセンター席だったので

古川くんの美しい顔から涙が流れる様子や鍛えた彫刻のような身体には見惚れてしまいました。


ただ

美しくて知的なロクサーヌの設定はどうなっているのでしょう。

演出なのかもしれませんが、乱暴な言葉や振る舞いに少しも魅力を感じませんでした。


銀粉蝶さんの詩の朗読は美しかったです。

友人の章平さんも優しさが溢れていて良かった。





久しぶりの池袋だったので





高野フルーツパーラーでランチウインク


こちらのパフェ

ちょうど良い甘さと大きさでオススメです♡